Post Masonry – Style 1

”ガウディの都市”、スペイン・バルセロナ名建築めぐり【MAP付き】

ローマに行った時、「ここは本当にベルニーニが作った街なんだな」と…

千葉・鴨川でワーケーション体験! 海と山、美食と癒しの最強スポット巡り

ライターという職業は、どんな場所でもパソコン(とWi-Fi)があ…

ベルニーニとカラヴァッジョを見るなら唯一無二!ローマの至宝・ボルゲーゼ美術館へ【ヨーロッパ有名美術館めぐり】

ローマで最も有名な美術館といえば、間違いなくバチカン美術館だが、…

サン・アントニオ・デ・ロス・アルマネス教会
2024年に見てその超絶技巧に驚いた、過密で濃密なヨーロッパ名建築3選。

私の場合、旅の目的の多くを占めるのが建築ウォッチングだ。絵や彫刻…

セラルヴェス現代美術館
ポルトガル・ポルト旅、建築&アート好きなら絶対行くべきシザの代表作「セラルヴェス現代美術館」

トリッププランナーで何度かご紹介している、ポルトガル第二の都市、…

ウィーンのクリスマスマーケット2024、いち早く楽しんできました。

ヨーロッパの冬のお楽しみといえばクリスマスマーケット。ドイツが一…

岐阜のマチュピチュだけじゃない!揖斐川町の“おいしい薬草”を満喫する

以前、岐阜県飛騨市の野草・薬草の取り組みをご紹介しましたが、岐阜…

サモボル城から旧市街を見下ろす。
ザグレブから日帰りでいける田舎町、サモボル。名物ケーキ以外の楽しみ方と行き方解説。

クロアチアの首都、ザグレブは日曜日ともなるとありとあらゆるお店が…

山奥で縄文と出会う。「塩竃金清神社」&「飛騨みやがわ考古民俗館」【飛騨市めぐり旅】

岐阜県文化圏は、大きく飛騨地方と美濃地方に分かれています。飛騨地…

人の手によって続く場所。「池ケ原湿原」&飛騨みやがわ「種蔵地区」【飛騨市めぐり旅】

岐阜県文化圏は、大きく飛騨地方と美濃地方に分かれています。飛騨地…