ポルトガルのB級グルメ「ビファーナ」(豚肉のサンドイッチ)を味わうならここ!と地元っ子たちが太鼓判を押す1976年創業の有名店。昼時は行列していますが、カウンターでさくっと食べるならすぐ入れたりするので着席不要の人はぜひチャレンジしてみて。薄切り、ふわふわの豚肉は口に入れた瞬間とろりと溶けてなくなっ...
このプランで巡るスポット
-
-
ポルト歴史地区に隣接する軽食店。学生街にあるので地元大学生にも人気で、ビールの小瓶が約50円というお手頃価格。立ち食いカウンターには名物の干し鱈のコロッケ、バスティシュ・デ・バカリャウやピザ、その他いろんな揚げ物があり、まさにビール好きにはたまらない安旨B級グルメスポット。一人旅に心強いグルメスポッ...
-
3 Lareira
ポルト、世界遺産の旧市街にもほど近いシックな小道にある小さな食堂。ワインを1.6ユーロ、小皿料理が5ユーロくらいからあり、カウンター席もあって一人でもくつろげます。タコのカルパッチョ風などとても美味。夜はとても混雑しています。
-
ポルトのサオベント駅近くにある、ポルトガル名物のエッグタルト(パステル・デ・ナタ)の立ち食い専門店。その場で焼きたてのナタを気軽に味わえます。地元民によれば、ここのエッグタルトが一番有名なんだとか。あっさりしたカスタードクリーム味で、意外と軽いので、一個ぐらいペロリです。2019年現在は工事中のボリ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
【ポルトガル】地元民に教わった、ポルト一人旅で絶対おすすめの立ち食いグルメが安くて美味しすぎた…! みきP
ポルトガル第二の都市、ポルトには魅力的なB級グルメがいっぱい。美味しくて安いお店を教えてくれたのは、フリーのウォーキングツアーのガイドを務めてくれた大学生女子でした。いまは新型コロナの影響で旅行に行くのが厳しいご時世ですが、ぜひバケットリストに加えていただきたいポルトガルの安旨グルメをご紹介します。
-
アラフィフだけど、ポルトガルで図らずもクラブデビューしてしまった話。 みきP
外国でクラブに行くなんて怖い? それがそうでもなかったんです。ポルトガル第二の都市、ポルトの宿から参加したウォーキングツアーで訪れたクラブは、これまでのイメージを覆す、カジュアルで誰でも楽しめる場所でした。
-
ポルト在住ITエンジニアに教わった、ポルトガル名物グルメの世界。 みきP
主な名所は徒歩でめぐれて絵本のような風景が広がる、ポルトガルの世界遺産の街「ポルト」を、現地で働くエンジニアに案内してもらった記事の第二弾グルメ編( 第一弾はこちら )。ポルトの名物グルメ「フランセジーニャ」ほか、ポルトガルのおいしいものを教わりました。
-
ポルトガルで働くITエンジニアと歩いた、世界遺産の街ポルトの美しすぎる名所たち。 みきP
ポートワインや世界遺産の歴史ある町並みで有名なポルトガル第二の都市ポルト。このシックな街を拠点に羨ましいほど自由な働き方をしているITエンジニア、長澤光希さんにおすすめの観光ルートを教わりました。そのライフスタイルも含めて色々考えさせられるポルトガルの旅、まずは美しすぎる風景編です!