入湯手形を手に湯めぐりを楽しむ人でにぎわう、熊本の山間の温泉街、黒川温泉。
インスタ映えする撮影スポットやランチやおやつスポットもご紹介。すてきな坂道も風情たっぷりですよ。
黒川温泉 顔湯
黒川温泉の下川端通り、ふもと旅館近くにある珍しい顔湯。もうもうと吹き出す蒸気はまさに天然のスチーマー美顔器。硫黄の香りがぷんとしてたまりません。 ⇒ 地図
いこい旅館前の温泉たまごスポット
湯めぐりで人気の阿蘇の黒川温泉にある、備え付けの銭入れにお金を投入して買うタイプのセルフ温泉たまごスポット。なんと一個50円です。
後藤酒店

黒川温泉の風情ある坂道「いご坂」を登ったところにあるお土産なども充実の酒屋さん。黒川温泉の湧き水で作った限定地ビールや地サイダーなども店頭で売られています。阿蘇の地酒や地焼酎、阿蘇のブルーベリーで作ったワイン等、ここならではのお酒を買ったり、湯めぐりののどをうるおしたり。
黒川地蔵尊
飲食店等が連なる黒川温泉のにぎやかな通り、下川端通りといご坂が交差する過度にある小さな地蔵堂。昔、盗みを働いた男の身代わりになったとされる地蔵を祀っている。天井には昭和初期に黒川の子どもたちが奉納したという天井絵が残っており、見学もできます。当時人気のモチーフなどがわかって興味深いです。
黒川温泉の公衆電話ボックス
黒川温泉の上川端通りにある、温泉街の建築に調和した電話ボックス。かわいい撮影スポット候補に。
自然薯料理やまたけ

熊本の黒川温泉、あじさい通り(国道442号線)沿いに立つ自然薯料理の店。併設の「山吹色のジャージー牛乳」のお店では、乳牛全体の0.6%しかいないという貴重なジャージー牛乳の濃厚なソフトクリームがいただけるほか、チーズケーキなど美味しい乳製品も買えます。
こちらで販売されているヨーグルトは、近くの高級旅館「界 阿蘇」にも卸されている濃厚な一品。感動的に美味しすぎるソフトクリームはぜひお試しを。
What's Your Reaction?
トリッププランナー編集長。 これまで行った旅先は世界40カ国、うち半分くらいはヨーロッパ。興味関心のあるテーマは歴史と建築、自然。一眼レフ好きだったが重くて無理になりつつある今日このごろ。