Now Reading
岡本太郎も魅了された神の島・久高島。島内の聖地をめぐる旅。

岡本太郎も魅了された神の島・久高島。島内の聖地をめぐる旅。

琉球神話が伝わる「神の島」として有名で、海の彼方の異界ニライカナイにつながる聖地とされている久高島。琉球を造った祖神アマミキヨが最初に降り立った場所といわれ、島そのものが信仰の対象。世界遺産でもある斎場御嶽(せいふぁうたき)は、琉球王国時代にはこの久高島を国王が巡礼するために生まれたとか。
琉球王朝時代の地割制度が残っているため私有の土地がなく、女性神職者たちが伝統的な儀式を司り、古来からの様式が守られているなど、文化人類学的にも興味深い土地。
岡本太郎も原始沖縄の暮らしを守り続ける久高島に魅了され足を運んで書籍などにその感動を綴っています。集英社新書の「日本人の魂の原郷 沖縄久高島」を読んでから行くとさらに理解が深まるはず。

イシキ浜(伊敷浜)

久高島の聖地の一つ。久高島の祖先、百名夫婦が参詣し、豊穣と子孫繁栄を祈ったところ、麦や栗など7種の種子が入った黄金の樽が流れてきたという伝説の霊地。砂や石、葉や枝などあるものは一切持ち帰ってはいけない場所。久高島は自然そのものが聖地という場所が多いので、どこに行っても何も持ち帰らないのが良いです。

カベール

琉球の創世神アマミキヨが降り立った場所

久高島の聖地のひとつ。カベールの岬にある小浜は、琉球の創世神アマミキヨが天から降り立った霊地と伝えられている。カベールの植物群の中には、アマミキヨが住んでいたとされる洞窟もある。旧暦の1月には岬で大漁祈願が行われます。

ロマンスロード

対岸には斎場御嶽を望む

絶景が楽しめる遊歩道。対岸には世界遺産、斎場御嶽(せいふぁーうたき)を望みます。カベールから南に下ったところにある四角いため池に沿って右折したところにある小道。詳細な行き方はリンク先を参照。

クボー御嶽

沖縄でも最高レベルの聖域

沖縄の七御嶽の一つで、琉球王朝からも大切にされていた沖縄でも最高の聖域。奥にある円形広場は、イザイホーなどの祭祀場で、かつてより男子禁制の場所だったが、現在は性別を問わず全面的に立ち入り禁止。立ち入り禁止の立て札からは中に入らないようにしましょう。

外間殿(フカマ)

久高島の二大祭祀場の一つ

琉球を造った祖神アマミキヨのほか、月や竜宮など7つの神様を祀り、久高殿(ウドゥンミャー)と共に島の重要な祭祀場。隣には西威王が生まれたアサギ家がある。

久高殿(ウドゥンミャー)

久高殿(ウドゥンミャー)

久高島の祖先、百名白樽とその娘が島の繁栄を祈った場所。外間殿と同様に、久高島で生まれ育った三十歳以上の既婚女性が神女(神職者)となるための就任儀礼であるイザイホー祭りの祭場でもあった場所。後にある森はイザイヤマと呼ばれる聖域で立ち入り禁止とのことです。

<合わせて行きたい>

メーギ浜

See Also
フィエ・アッロ・シーリアル

沖縄の離島に来たならやっぱり海水浴もしたい! というならこちらのビーチがおすすめ。
久高島、徳仁港のすぐ近くにあり、近くにはキャンプ場も。浅瀬も多く、白い砂浜も気持ちよく、スノーケリングで熱帯魚ウォッチングも楽しめます。夕陽の時間の眺めも格別。
聖地になっている場所も多くどこで泳いでいいかわからない久高島ですが、こちらは海水浴場として島の人も勧める場所で安心です。

久高島簡易郵便局

久高島簡易郵便局
世にも珍しい泊まれる郵便局

郵便マニアなら一度は行ってみたい、宿泊できる郵便局。神の島、久高島にあります。ATMはありませんが、ゆうちょ銀行の口座があれば窓口で現金の引き出しも可能。久高島には他にお金を下ろせる場所がないので注意です。⇒リンク

久高島宿泊交流館

久高島宿泊交流館

とてもキレイな宿泊施設。シャワーなどは共有ですが、清潔でよく管理されています。久高島の資料もあり、ランドリーやレンタル自転車も完備の何かと便利な宿。

 

What's Your Reaction?
Excited
0
Happy
0
In Love
0
Not Sure
0
Silly
0
Scroll To Top