日本百名山の磐梯山、日本で三番目に大きい湖、猪苗代湖。日本の湖水地方と言われる裏磐梯など、自然に恵まれた地方で、例年の見頃、GW前後にお花見ツアーはいかが?
磐梯山牧場
猪苗代湖と磐梯山の眺めが楽しめる、磐梯高原にある町営牧場。例年の毎年4月下旬から5月上旬にかけて、約200本のソメイヨシノが咲く「まきばの桜ロード」もある。
土津(はにつ)神社
徳川幕府三代将軍・家光の異母弟で、会津藩祖の保科正之を祀る神社。1675年造営後、戊辰戦争で社殿が消失。明治時代に再建された。紅葉、そして桜の名所としても知られる。会津藩主松平家の墓所でもある。
観音寺川さくら並木
川沿いソメイヨシノを中心とした桜並木が約1km続く、猪苗代町にある桜の名所。満開時には桜のトンネルが広がる。例年の見頃は、4月下旬~5月上旬頃。
桜峠
裏磐梯エリアにある3,000本のオオヤマザクラ(大山桜)が咲く桜の名所。2001年、敬宮愛子内親王殿下御生誕をお祝いし植樹が始まった比較的新しい桜の名所。日帰り入浴施設「ラビスパ裏磐梯」に隣接。ソメイヨシノに比べて濃いピンクの花なので、普通の桜の名所に飽きた人には新鮮な眺め。
亀ヶ城公園
JR磐越西線猪苗代駅より車で約5分のところにある、猪苗代氏代々の城跡。お濠の内外に桜があり、お花見の名所でもある。猪苗代城は慶応4年戊辰戦争で落城し、今はわずかに石垣等を残すのみ。他に、中世の丘(鶴峰城跡)もあり、その長い歴史を今に伝えている。
小平潟天満宮(こびらがた天満宮)
猪苗代湖畔にある、野口英世も信仰していたという神社。最近では受験生向けのパワースポットと言われているようで、五角絵馬(五角を合格とかけて?)がたくさん奉納されていました。
近くには桜の並木道も。
What's Your Reaction?
トリッププランナー編集長。 これまで行った旅先は世界40カ国、うち半分くらいはヨーロッパ。興味関心のあるテーマは歴史と建築、自然。一眼レフ好きだったが重くて無理になりつつある今日このごろ。