二子玉川にある糸と編み物の専門店。お店のスタッフが国内外で見つけた丁寧に作られた素材を扱っています。編み物レッスンやワークショップなども随時開催しています。
雑貨・手仕事・クラフト のスポット
「雑貨・手仕事・クラフト」に関するおすすめスポット一覧です。
-
-
イベントや地元ならではの体験会を行ったり、食堂を実施したりしている佐太郎茶屋。体験の予約は地元のおばあちゃんたちも参加する地域グループ「よりゃんせ金田一」へ。
-
国産漆の最大産地、岩手県二戸市浄法寺の漆。それらを使って作られた食器などが購入できる工房兼ショップ。強く美しい漆の器は、長く使い続けることができます。プレゼントにもぴったり。
-
ポルト旧市街からもほど近い静かな小道にある、セレクトショップ。食器や布、食品など、並ぶ品がとてもセンスがいいです。ヴィンテージや地元作家の手仕事などが揃っており、お土産探しにおすすめ。
-
アルバニアの首都、ティラナから約32キロメートルの場所によるアルバニアの英雄ゆかりの城に隣接するオールドバザール。その歴史は400年あると言われ、山城の城壁の外側にある石畳の道沿いにずらりと手仕事のお...
-
南東欧、アルバニアの首都ティラナから32キロほどの位置にある海抜608メートルの山間にある古いまち。ティラナ国際空港からも近いです。オスマン・トルコから国を守ったアルバニアの英雄、スカンデルベクゆかり...
-
素敵なお店が連なる金沢の人気ストリート「せせらぎ通り」をちょっとそれた場所にある、生活道具のセレクトショップ。本店は富山県高岡市にあるそうです。店内の雰囲気も素敵で、美意識に溢れているのでぜひ良いもの...
-
金沢の手仕事を知りたいならまずは訪れたい観光名所。石川県内の伝統的工芸品全36品目を一堂に展示する唯一の施設で、建築を金沢出身の谷口吉郎が手がけたことでも知られています。
-
北海道東川町にあるベーカリーカフェ併設の家具のショールーム。おしゃれなショールームには、自然に優しい北海道産無垢材を使った手作りの家具や、インテリア雑貨・食器などが並びます。シンプルなデザインが魅力的...
-
明治7年東京で創業、その後明治15年に佐原に移転したうつわのお店。お店が保存していたというデッドストックの昭和30~40年代の陶器がずらりと並び、しかもとっても安い。二度と手に入らない昭和なデザインの...
-
滋賀県大津市にあるカフェ。琵琶湖畔から閑静な住宅街の通りにある、オシャレな外観のお店です。ここでは注文してから豆を挽き、一杯ずつ丁寧に淹れた挽きたてコーヒーをいただけますよ。落ち着いた空間でのんびり過...
-
1980年代初めにできた、韓国ソウル市最大規模の古美術商店街。地下鉄5号線・踏十里(タプシムニ)駅近くの踏十里古美術商街(2棟・5棟・6棟)と、少し離れた地下鉄5号線・長漢坪(ジャンハンピョン)駅近く...
-
東京都・新木場にあるコンプレックススペース。生きた時間と空間を可視化する(=CASICA)をコンセプトに、ショップ・ギャラリー・カフェ・アトリエなどを展開しています。南風食堂監修・デリカテッセンスタイ...
-
エリア:兵庫県 カテゴリ: 雑貨・手仕事・クラフト
兵庫県赤穂市にある、すてきな雑貨店。坂越の緩やかな大道沿いにあった古民家を改装し、平成28年7月にカフェ「暖木 nonki」の姉妹店として4軒隣にオープンしました。店内には、手仕事によるCraft&A...
-
北海道札幌の、ソフトクリームが有名なカフェ。甘さ控えめで濃厚な優しい牛乳風味のソフトクリームは、行列ができるほど人気。また店内にはこだわりの可愛らしい雑貨・おしゃれなファッションアイテムが並び、インス...
-
鞄の国内生産の80%のシェアを占める鞄の産地、豊岡の地域ブランド「豊岡鞄」初の凱旋展。性別を問わない革小物やバッグなどが揃います。
-
ユネスコ無形文化遺産に登録されている「石州半紙」で知られる石州和紙。この地域でさかんな石見神楽(いわみかぐら)の面や大蛇も、この石州和紙で作られています。ここはそんな石州和紙について学んだり、お買い物...
-
エリア:島根県 カテゴリ: 雑貨・手仕事・クラフト
温泉津町生まれの石見神楽面の職人、小林泰三さんが運営する、石見神楽の面の制作工房。温泉津駅からすぐ。華道家の假屋崎省吾さんや、EXILEメンバーUSAさんとコラボするなど、若き石見神楽の担い手として活...
-
doremifa(ドレミファ)は、東京都台東区にある古道具店。ドイツの古道具、雑貨を中心にヨーロッパ各地の古いものや、国内の作家作品などを取り扱っています。
-
ドイツのロストックで見つけた大きなライフスタイル雑貨屋さん「DEPOT」。⠀⠀ZARA HOMEとIKEAを足したかのような雰囲気で、価格はフライングタイガー寄り。⠀取りそろえている物がユニークでカワ...