トリッププランナートップ > スポット > 養源院
養源院
更新日:2013年12月05日
京都市東山区にある寺院で、豊臣秀吉の側室だった淀殿が、父・浅井長政の供養のために1594年創建。関ヶ原の戦いの前哨戦ともいわれ、多数の死者を出した伏見城の廊下の板を供養のために天井にした「血天井」や、俵屋宗達が描いた襖絵、小堀遠州の庭園などが見どころ。
created by さんご

写真を追加する
この場所の写真
- 写真がまだ投稿されていません。