トリッププランナートップ > スポット > 喫茶らい
喫茶らい
60年代のおしゃれ空間へGO!更新日:2012年11月22日
1962年オープンの蔵前の喫茶店。モダンなシャンデリアが下がる吹き抜け、壁にかかった大きなスピーカー、二階の斬新な壁のデザイン(必見!)など、50年前はさぞかしお洒落な場所で、近くの若者が集ったのだろうな、というインテリア。
当時は今では超有名になったペリカンのパンをいちはやくトーストにして出したり、まだ日本でほとんど知られていなかったタバスコを使ったりとなかなか革新的だったそうです。
沼田元氣さんが雑誌で取り上げたこともあり、カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュの堀内隆志さんもさるカルチャーセンターで紹介したとか。
壁には60年代カルチャーを象徴する「平凡パンチ」のバックナンバーや、Vanジャケットのステッカー、古いレコードジャケットなどが飾られていて、その時代が好きは人にもたまらないはず。
カレーやパスタなどのメニューが充実しているけど、やっぱり喫茶店に来たら食べたいのはナポリタン。とっても美味しかったです。
ひとこと
-
ランチは老舗の純喫茶でナポリタンを
by トリプラTeam
写真を追加する
この場所の写真
- 写真がまだ投稿されていません。