大磯にある、日本三大俳諧道場の一つで、西行法師ゆかりの地。江戸前期の俳人で初代庵主の大淀三千風が建てた円位堂が元禄時代に建てたままで残り、西行法師の等身大坐像を安置。1664年、崇雪が建てた標石に湘南という文字があることから、この地が「湘南名称発祥の地」とも言われているとか。
地図を表示する
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。
まだ候補のスポットがありません。 検索したスポットを元に作成する場合は、上記フォームより検索してください。
お使いのブラウザはJavaScriptが無効になっています。トリッププランナーをご利用になるには、ブラウザのJavaScriptを有効にしてください。