トリッププランナートップ > スポット > 駿河国総社 静岡浅間神社
駿河国総社 静岡浅間神社
更新日:2016年11月02日
- 住所
- 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102−1
JR静岡駅前からバスで約10分程度のところにある駿河国総社。この近くにある臨済寺に今川家の人質として預けられていた徳川家康が元服式を行った神社としても有名です。神部神社(かんべじんじゃ)、浅間神社(あさまじんじゃ)、大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)の3社を総称して静岡浅間神社と呼び、江戸時代は日光東照宮と並ぶほどの豪壮な神社として有名だったそう。狩野派の絵師による天井画や、諏訪大社などを手掛けた立川流の彫師による彫刻など、日本の美と匠の技に満ちた極彩色の絢爛たる神社です。
created by みきP

ひとこと
-
狩野派、立川流など日本の職人技が凝縮された濃密なアート空間で、「東海の日光」と呼ばれる荘厳な神社。
by みきP
写真を追加する
この場所の写真
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。