トリッププランナートップ > スポット > 久能山東照宮
久能山東照宮
更新日:2017年03月14日
- 住所
- 日本, 〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
- TEL
- 054-237-2438
- 時間等
- JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平線で約50分。終点「日本平」で下車しロープウェイ乗場から5分で到着。久能山下から石段で登る場合は、JR静岡駅より、しずてつジャストライン石田街道線にて終点「東大谷」下車し、 「久能山下行き」のバスに乗り換えて終点「久能山下」で下車。 山下からは石段を1,159段登り到着。マイカーなら東名静岡・清水インターより日本平山頂へ出てロープウェイ。日本平山頂には無料駐車場あり。
徳川家康の遺言に従って元和2年(1616)に創建された静岡市にある日本で最初の東照宮。国宝に指定されている絢爛豪華な社殿、徳川家康のお墓である神廟のほか、重要文化財に指定されている楼門など見どころもいっぱい。石垣いちご農家がずらりと並ぶ人気の「いちご狩り」エリアから石段を1,159段登るか、富士山の絶景スポットとして有名な日本平からロープウェイで直接社務社の近くまで行って参拝できます。
併設の久能山東照宮博物館には徳川家康が関ヶ原合戦で用いた甲冑「重要文化財 歯朶具足」や、二代将軍徳川秀忠が奉納した「国宝 桐紋絲巻太刀拵」など2000点を超す文化財が収蔵されているのでぜひ訪れてみて。
created by みきP

ひとこと
-
久能山東照宮博物館前にひっそりと置かれているのが1647年に奉納された丸顔をした大型犬のような狛犬をお見逃しなく。
by トリプラTeam
写真を追加する
この場所の写真
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。