1 磯料理 辻
昭和30年創業、海産物卸業の 直営店で、三島由紀夫も通ったという下田の海沿いにある本格磯料理店。新鮮な伊勢エビやあわびのほか、何を食べても美味しい。
昭和30年創業、海産物卸業の 直営店で、三島由紀夫も通ったという下田の海沿いにある本格磯料理店。新鮮な伊勢エビやあわびのほか、何を食べても美味しい。
ハートのかたちをしていることから、愛のパワスポとして近年話題の伊豆、下田市の田牛(とうじ)にある龍宮窟(りゅうぐうくつ)。上から見るだけでなく、下から見上げても不思議な光景なので絶景好きならぜひ足を運んでみては?
グルメな先輩が褒めていた美味しい回転寿し。鮮魚仲買の方が経営するお店だそうで、新鮮な地元水揚げの魚介をリーズナブルにいただけます。
伊豆、下田にある美しい入江のビーチ。夏は海水浴場としても人気。
全室100平米メゾネットスイートの露天風呂付客室から2~3名向けのツインルームまでタイプ別に過ごし方を選べる弓ヶ浜を望む宿。
下田の老舗旅館「観音温泉」の全室露天風呂付新館「ピグマリオン観音温泉」。美肌成分含量が非常に高く、入浴後は肌がつるつるになる温泉は、奥下田の地下600mからわく泉度51度、pH9.5のアルカリ単純泉。
最高級サウナ材ケロを使用したフィンランド式本格薪焚きサウナもある、さりげないおもてなし。下田市の郊外、蓮台寺温泉の宿。源泉掛け流しの気持ちのよい露天風呂のほか、25m温泉プール、古代ローマ式浴場「テルマリウム」やサウナなど、お風呂好きなら一日中楽しる癒しの宿。
下田の山間に佇む源泉かけ流しの宿。全てのお料理には観音温泉アルカリ源泉を利用。山の絶景と星空を楽しめる露天風呂など三つの入浴施設とサウナを完備。お湯はプロも認める美肌の湯で、超軟水pH9.5の強アルカリ単純泉は入浴後お肌がつるつるになると有名。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
混雑が嫌いな人のための穴場の旅ガイド。静岡・寸又峡の「夢の吊橋」ほど有名じゃないけれど、いくつもの吊り橋がある知られざる大滝が秘境オクシズにあるんです。
静岡というと伊豆、富士五湖がメジャーな観光地ですが、すごい穴場がちょっと奥、オクシズにあるのをご存知でしょうか。まさに都会からすぐ行ける秘湯。4つの温泉から成る梅ヶ島温泉郷では、泉質が違う4つの温泉をめぐって心も体もぽかぽかに。静岡市内なのに驚くほどの静寂に包まれたディープな温活スポットをフォトギャラリースタイルでお届けします。
静岡市中心部からクルマで1時間以上走った「オクシズ」エリア、静かな山間部にある梅ケ島温泉郷は、都会から近いのに秘境感たっぷり。わさび栽培発祥の地で新鮮なわさびを味わったり、ヤマメに静岡おでん、カリスマシェフ考案のパスタまで、食べに食べた旅の記録をたっぷりの写真でお届けします!
地元民との交流は旅の楽しみのひとつ。静岡駅からクルマでおよそ1時間。山間にある大沢地区では、月に2回縁側カフェを実施しています。ここでしか味わえない自家製日本茶をいただきつつ、地元の人たちと交流できるステキな場所なのです。
新茶のシーズンに訪れてみたい、お茶のまち「静岡」。何かと格式の高いお茶の世界を気軽に体験したいならおすすめの日本茶専門店をご紹介。おしゃれなお店の中にはかわいいお茶のお土産もいっぱい!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。