阪急御影駅から少し歩いたところにある神社で、849年に熊野大神を祀ったことが始まりという古社。熊野のシンボル八咫烏(やたがらす)が境内の中やお守りで見ることができます。八咫烏は日本代表のシンボルとしても使われている由縁か、境内には御影石でできたサッカーボールもあり、サッカーファンが選手の無事を祈って...
このプランで巡るスポット
-
-
2 香雪美術館
六甲山の麓にある緑豊かな「香雪美術館」は、美しく、由緒正しき正統派アートに触れるのにぴったりの場所。オープンしたのは、1973年。朝日新聞社の創業者・村山龍平が蒐集した日本や東洋の古美術コレクションなどを収藏しています。所蔵品の幅広さも魅力の一つ。重要文化財18点、重要美術品22点をはじめ所蔵品は、...
-
3 御影ダンケ
神戸・御影にあるバターブレンドコーヒーで有名な珈琲専門店。コーヒー豆にバターを染みこませたというこの店オリジナルのバターブレンドコーヒーは、上品ですっきりとした味わいの珈琲。ずらりとコーヒーカップが並んだ空間で一杯一杯丁寧にいれてもらえるコーヒーをいただく瞬間は、まさに至福のひととき! デザートのコ...
-
阪急御影駅から徒歩約10分。茶色いファサードが目印の店は、遠方客も多い人気ブランジュリです。白×茶色×黒で統一された落ち着いた雰囲気の店の、入って左手が製法の異なる数種のバゲットやカンパーニュといったハード系、右手には菓子パン類やデニッシュ、食パン、サンドイッチなどが…。バリーエーション豊かなパンが...
-
阪急御影駅から徒歩5分、山手幹線沿いに佇む一軒家は、2015年2月26日にオープンの「Zucca FINE VEGTABLE &DELI」。こちらは、栗マロンかぼちゃを主役にした惣菜が豊富に揃うデリ専門店。ショーケースに並ぶのは、フライドパンプキンをはじめ、栗まろんかぼちゃのサワークリームサ...
-
阪急御影駅から徒歩約1分のところにある、黄色いファサードが目印のパティスリー。洋菓子激戦区の阪神間でも、安定の人気を誇る1軒です。店内にはティールームもあり、ゆっくりとスイーツタイムを過ごせるところも魅力。お気に入りのスイーツはクレーム・ダンジュ。「天使のクリーム」と名付けられたこのお菓子は、ガーゼ...
-
阪急御影駅から徒歩約5分。住宅街にある白い建物が「セセシオン コンディトアアテリエ」。地元の人がお菓子を身近に感じられるように…と、店名に「アトリエ」と名付け、ガラス張りのオープンキッチンではスタッフ達がお菓子を作る様子を眺められるようにしている店は活気溢れる雰囲気です。ウイーン菓子を主軸に展開する...
-
8 白鶴美術館
昭和9年、白鶴酒造の7代目がオープンした日本でも老舗の美術館。国宝や重文を含む貴重な中国・日本の古美術品を展示しています。阪急御影駅から徒歩15分ほどの高台にあり宮殿のような昭和の名建築の本館も必見。オリエント絨毯130点を展示するモダンな新館もあります。六甲山の新緑や紅葉も素晴らしくアートだけでな...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
雑貨好きの聖地、神戸の栄町エリアで驚いた3つのこと トリッププランナー編集部
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
-
山近すぎ!神戸の三宮からタクシーで約10分で着く絶景スポットをご紹介 トリッププランナー編集部
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
-
山にする?海がいい?両方です!だけじゃない、神戸の旅のものすごさ体験レポート! トリッププランナー編集部
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!