1 鎌倉くるり
鎌倉にあるかわいい手ぬぐいのお店。なんと、キャラクターのコジコジの手ぬぐいなんてものも!夏には涼しげな扇子も販売しております。
鎌倉にあるかわいい手ぬぐいのお店。なんと、キャラクターのコジコジの手ぬぐいなんてものも!夏には涼しげな扇子も販売しております。
和風な店構えが素敵な、鎌倉にある天然石を扱ったお店。天然石を使ったアクセサリーは鎌倉の海と青い空を思わせるような深い色合い。ゆっくりとした時間の中で、自分にぴったりのアクセサリーを選んでみませんか?
私のイチオシSPOT!鎌倉のかわいい手ぬぐいを扱ったお土産屋さんです。インテリアのように飾られた手ぬぐいは、見ているだけでときめいてしまいます!普段使わないという人も、この機会に一枚どうでしょう。
由比ガ浜駅から5分、長谷駅から10分、吉屋信子記念館の向かい側にある日本の伝統こけしとロシアのマトリョーシカ専門店。1980年代からロシアを訪れマトリョーシカへの造詣が深く、最近では雑誌『こけし時代』も出版している沼田元氣さんのお店だ。コケーシカオリジナルグッズもすごくかわいいので鎌倉みやげに激しく...
文房具と雑貨のお店。オリジナル雑貨や文房具のほか、乙女心をくすぐるセレクト雑貨が揃う。
鎌倉西口、の御成通り商店街のさきっぽにある小さな雑貨店。国内の作家さんの作品を中心に、アイデアとセンス溢れる雑貨や小物、紙モノや器などが並びます。セレクトの素晴らしさに感激するお店です。どれも本当にかわいい。
鎌倉 由比ガ浜通りにあるアメリカ雑貨のセレクトショップ "Andy's Store"です。70年代のウエストコーストのビーチハウスをイメージした店内に、海とアメリカを感じていただけるアイテムを取り揃えています。アメリカで買付けた雑貨やビンテージ雑貨、ハワイや湘南のアーテ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
イギリスではナイトの称号を持つスター建築家で、ドキュメンタリー映画が日本でも公開されたノーマン・フォスター卿。実は鎌倉の住宅街の隅に彼が手がけた名建築を活用したミュージアムがあるのをご存知ですか? すぐ近くには行列のできる白玉のお店もあり、賑やかな小町通りとは違った鎌倉の魅力に触れられる、おすすめの観光コースなのです。喫茶を絡めて1時間〜2時間程度で楽しめるおさんぽアイデアなので、ぜひ鎌倉の名所めぐりと組み合わせてみて。
2017年は、フィンランド独立100周年、日本・デンマーク外交関係樹立150周年と「北欧」が熱い! 木の文化や、ミニマルなデザインを愛する点など、何かと共通点が多い日本人は北欧デザインが大好き。できたら飛行機に乗って旅したいけど今はちょっと無理なあなたに教えたい、小田急線に乗って行ける、小さな北欧。
東京かららくらく日帰りできる本格的な里山、横浜市の「 寺家ふるさと村」。どこか遠くの地方を旅した気分に浸れるだけでなく、野菜たっぷりのヘルシーなランチや、自家焙煎コーヒーなども楽しみな、女性にうれしいお散歩スポットです。
神奈川県大和市。小田急線と相鉄線が交差する「大和駅」には、テレビや雑誌でも話題の行列ができるコッペパンサンドのお店があります。ドがつくほどの普通の住宅街に、どうしてこんなに人が集まるの?実際に食べてわかったおいしさと人気の秘密をレポートします。
空気の澄んだ冬こそ、歩いてみたい海の見える古都、鎌倉。朝はやく訪れると混雑知らずで観光名所もまわれて、美味しいモーニングだって味わえてしまいます。そんな朝の鎌倉さんぽの楽しみ方を、たっぷりの写真とともにご紹介します。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。