1 鎌倉文学館
加賀百万石、前田家の鎌倉別邸だった場所。前田家のお姫さまだった酒井美意子さんの名著『ある華族の昭和史』にも登場します。世が世ならとても入れなかったお屋敷で、お姫さまごっこなどはいかがでしょうか。鎌倉にゆかりの文学者たちの直筆原稿などが常設展示されているほか、600㎡のバラ園も有名で、春と秋のシーズン...
加賀百万石、前田家の鎌倉別邸だった場所。前田家のお姫さまだった酒井美意子さんの名著『ある華族の昭和史』にも登場します。世が世ならとても入れなかったお屋敷で、お姫さまごっこなどはいかがでしょうか。鎌倉にゆかりの文学者たちの直筆原稿などが常設展示されているほか、600㎡のバラ園も有名で、春と秋のシーズン...
乙女小説を多数手がけた作家、作家の吉屋信子が晩年を過ごした家。書斎なども残されています。和風なんだけど、ところどころすごくモダンなあしらいのある素敵なお宅で、設計を手がけたのは著名な建築家、吉田五十八。
由比ガ浜駅から5分、長谷駅から10分、吉屋信子記念館の向かい側にある日本の伝統こけしとロシアのマトリョーシカ専門店。1980年代からロシアを訪れマトリョーシカへの造詣が深く、最近では雑誌『こけし時代』も出版している沼田元氣さんのお店だ。コケーシカオリジナルグッズもすごくかわいいので鎌倉みやげに激しく...
鎌倉を代表する観光地の一つ。大仏さまの胎内拝観も可能なので、ぜひ中に入ってみたいですね。ふっくらうつむきの大仏さまの風貌は、鎌倉期にブームだった中国風に作られているそうですよ。
山の斜面に沿って作られた眺めのいいお寺。日本最大級の木造観音像「長谷観音」や、2つの池がある回遊式庭園、十六童子が刻まれている洞窟や、絶景が楽しめる見晴らし台など、見所がいっぱいです。
長谷の海の近くにある古民家カフェ。キョンキョン主演のドラマ『最後から二番目の恋』で、坂口憲二が営んでいたカフェがここ。パンケーキも人気のようです。
創業300年以上という、鎌倉屈指の老舗和菓子店。御霊神社近くにあります。鎌倉を舞台にしたドラマ「最後から二番目の恋」でキョンキョンも食べていたお餅が買えますよ。
鎌倉は長谷駅から歩いて数分のところにあるイタリアン(というかデリカテッセン)。店内は小奇麗ですが、レストランというよりカフェといった雰囲気です。入ってすぐのスペースにお惣菜やらソースやらがびっしり並んでいて、前菜はここから好みのものを選びます。こだわりのあるラインナップなので、お任せするのがいいかも...
生麩まんじゅうで有名で、遠くからも買いにくる人多数。売り切れ次第閉店してしまうので早めにゲット。
長谷に2012年にオープンしたばかりの、ビーガンレストラン。海の見える古民家もステキです。
由比ケ浜にある家づくりや湘南暮らしがテーマのカフェ、シェアオフィス、ギャラリー。「ユトレヒト」がセレクトしたライブラリーやholiday特製ジンジャーシロップを使ったジンジャーエールで観光客も和める空間。ユニークなワークショップも行っています。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
イギリスではナイトの称号を持つスター建築家で、ドキュメンタリー映画が日本でも公開されたノーマン・フォスター卿。実は鎌倉の住宅街の隅に彼が手がけた名建築を活用したミュージアムがあるのをご存知ですか? すぐ近くには行列のできる白玉のお店もあり、賑やかな小町通りとは違った鎌倉の魅力に触れられる、おすすめの観光コースなのです。喫茶を絡めて1時間〜2時間程度で楽しめるおさんぽアイデアなので、ぜひ鎌倉の名所めぐりと組み合わせてみて。
木の文化や、ミニマルなデザインを愛する点など、何かと共通点が多い日本人は北欧デザインが大好き。できたら飛行機に乗って旅したいけど今はちょっと無理なあなたに教えたい、小田急線に乗って行ける、小さな北欧。
東京かららくらく日帰りできる本格的な里山、横浜市の「 寺家ふるさと村」。どこか遠くの地方を旅した気分に浸れるだけでなく、野菜たっぷりのヘルシーなランチや、自家焙煎コーヒーなども楽しみな、女性にうれしいお散歩スポットです。
神奈川県大和市。小田急線と相鉄線が交差する「大和駅」には、テレビや雑誌でも話題の行列ができるコッペパンサンドのお店があります。ドがつくほどの普通の住宅街に、どうしてこんなに人が集まるの?実際に食べてわかったおいしさと人気の秘密をレポートします。
空気の澄んだ冬こそ、歩いてみたい海の見える古都、鎌倉。朝はやく訪れると混雑知らずで観光名所もまわれて、美味しいモーニングだって味わえてしまいます。そんな朝の鎌倉さんぽの楽しみ方を、たっぷりの写真とともにご紹介します。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。