目黒線の洗足駅すぐのところにオープンした自家焙煎コーヒーのカフェ。奥にテーブルと椅子のコーナーもあり、豆も販売中。ちょっとここだけのどかな洗足の商店街の中でパリな感じです。
このプランで巡るスポット
-
-
2 ワルン・ロティ
週末営業の体に優しいパンと食材のお店by みきP『自宅でパン屋をはじめました』など複数の著書があるワインアドバイザー・料理家である大和田聡子さんが週末のみオープンしているパン屋さん。岩手県産の「コユキコムギ」にこだわって焼かれたパンは、どっしりもちもち、いかにも自然な味わい。洗足図書館の隣あたりにあります。本当に普通の家なので見逃さないように注意...
-
3 オステリアペコ
手作り感いっぱいのピザby みきP -
黒柳徹子さんもおすすめ。by みきP
-
5 円融寺
洗足駅前からバスも出てます。座禅などに気軽に参加できます。by みきP目黒区の碑文谷にある天台宗の古刹。今から約1150年前に創建されたと言われる歴史ある場所です。毎週金曜日の時間内であれば、いつでも参禅できる「金曜夜禅」、毎月1回・最終週の水曜日に朝と夜に行われる坐禅会、ジャズコンサート、アーユルヴェーダ、大晦日の除夜の鐘プロジェクションマッピング奉納など、新しい試...
-
6 洗足池公園
洗足駅から徒歩12分くらいなので、足を伸ばすのも。by みきP都内の湧水池。晩年の勝海舟が気に入ってこのあたりに邸宅をたてたので、今も勝夫妻のお墓があります。日蓮が池のほとりで足を洗ったという言い伝えから「洗足池」になったとか。池のほとりにある千束八幡神社は、源平合戦の見せ場の一つである宇治川の先陣争いで佐々木高綱を勝利に導いた名馬「池月」が生まれた場所とも言...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。
-
自由が丘にニューオープン! 日本でここだけ、イタリア伝統菓子「チャルダ」の専門店に行って来た みきP
甘いお菓子の名店がいっぱいの自由が丘にまた一つ気になるお店がオープン! 日本でここだけ、素朴なイタリアの伝統菓子「チャルダ」の専門店で、どこか懐かしいおやつを味わってみませんか? 実はおしゃれな手みやげにもなるんです。