中心地からは少し離れるけれど、とてもお洒落な店内と美味し〜いコーヒー、そしてなんと言ってもフワフワのだし巻きサンド!女子たちが集まる理由も分かります!
話題のグルメと京都の神社、欲張り散歩
食メインで、腹ごなしのために神社や商店街を巡る、なんとも食いしん坊な(そして神様に怒られてしまいそうな)、自由きままな京都散歩!
あちこち統一感のないコースですが、そこはバスが充実している街、京都。1日券を500円で購入してしまえば、京都市内はほぼ網羅出来てしまいます。あとは乗れば乗るほどお得に!
(1回230円なので、3回以上の利用でお得に!バスを降りるとき運転手さんに1日券を買いたい旨伝えると、その場で発行してくれます。2回目以降は降りるときに見せるだけでOK!)
バスのルートも本数も豊富なので、上手に活用すると、さほど待ち時間もなくどこでも行けちゃいます!
このプランで巡るスポット
-
-
2 北野天満宮
梅のシーズン真っ最中!
白とピンクの梅がたくさん!by kaho北野天満宮は梅と紅葉が楽しめ、学問の神様菅原道真公をお祀りした神社です。国宝御本殿、梅苑、史跡御土居のもみじ苑が見所です。
-
3 panscape
三条会商店街にある、小さなパン屋さん。
シンプルかつ美味しそうなパンが並んでいます!by kaho京都のレトロな三条会商店街にある自家製粉のパン屋さん。サンドイッチも人気。
-
こちらも三条会商店街の中、店構えもかわいい!
中は落ち着いた空間で、ゆっくり商品を選ぶことができます。by kaho京都市内に数店舗あるカフェサラサの焼き菓子ショップ!素朴でオシャレなクッキーやケーキ、マフィンなど、自分のご褒美にも手土産にもぴったり!カフェサラサで提供されているケーキもここで作られています。となりにサラサ3も併設でその場でイートインも出来ます。
-
うわさの10分モンブラン!なんで10分なの?と思っていましたが、実際食べてみると納得!!中に入っているメレンゲの食感が、時間を追うごとにどんどん変化します。最初はサックサク、だんだんとしっとりに。どちらも美味しいけど、このサックサクの食感を味わうための10分なのです!栗のペーストも濃厚で、もうほっぺたが落ちそうです♡by kaho
賞味期限わずか10分!という驚きのモンブランで有名なカフェ。テレビで紹介されたり、雑誌に載っていたりと、平日でも店の前には行列が出来ています!モンブランのほかにもいろんなカフェメニューがあります。
-
6 八坂庚申堂
東山の観光エリアにあり、たくさんの人が訪れています。
着物や浴衣にもよく合います!by kahoぱっと目を引くカラフルな"くくり猿"。煩悩を捨て、願い事を書いて吊るすと願い事が叶うと言われています。くくり猿、よくよく見ると手足をくくられて動けない猿を表していますが、その色鮮やかな装いは自然と写真に収めたくなる!少し変わったフォトジェニックなスポット!
-
7 安井金比羅宮
思ったよりも穴が小さく、願い事を考えなる余裕はなく、必死に往復しました(笑)
強烈な効果があると噂なので、期待しちゃいますね!by kaho縁切り神社として有名なこちら。願い事が書かれたお札か所狭しと貼られた石碑、その穴を往復することで、悪縁を断ち切り良縁を結ぶとされています。
-
8 五十家
魅力的なたくさんのメニューが店内あちこちの黒板に書かれており、どれにするか決められない!
フードだけでなく、ドリンクにもお野菜が使われているものもあり(一般的な野菜ジュースのようなクセはなく、一工夫されていて野菜ジュース嫌いの私でも美味しくいただけました!)、何を頼んでもハズレなし!
お腹いっぱい食べてもリーズナブルでしたよ〜!by kaho屋台のようなビニール扉を開けて中に入ってみると、とれたての新鮮なお野菜がカウンターにぎっしり。お野菜の美味しさが存分に引き出されたシンプルな味付けで、お野菜が足りてないあなたにも、健康志向のあなたにもおすすめ!人気店のため、予約していくのがベター。また、市内に系列店もいくつかあります。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
京都の穴場エリアにある「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」宿泊レポート みきP
京都駅周辺か、四条河原町か……利便性で選ぶとついついそのあたりに泊まりたくなる京都旅。けれど、烏丸駅からちょっと歩いた静かな通りも、泊まるとなかなか雰囲気が良くて穴場だったのです。
-
お屋敷好きにおすすめ!嵐山の絶景と日本の美に触れる「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」 みきP
かつて平安貴族の避暑地だった嵐山は、世界遺産天龍寺や渡月橋、川下りも楽しい保津川など見どころもいっぱい。そんな絶景スポットに2015年にオープンしたラグジュアリーホテルを、ブッキング・ドットコム主催のプレストリップで訪問しました。お屋敷好きにはたまらない優雅なレストランなどたっぷりの写真で紹介します。
-
外国人比率90%超、「ピースホステル京都」がインバウンドで人気の理由 みきP
インバウンド旅行客が急激に伸びている京都の宿の中でも、屈指の外国人比率を誇るおしゃれなホステルがあるのをご存知だろうか。しかも年間通じてほぼ満室、海外の宿泊予約サイトで高評価を獲得しつづけている話題の宿の人気の理由を探ってみました。
-
泊まれるだけじゃない? 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO 京都店」に行って来た みきP
池袋にオープンして話題沸騰となった「泊まれる本屋」が京都に進出。 鴨川や京都タワー、夏は大文字焼きも見えるという、レトロビルの高層階にある眺めの良いホステル。今度はなんと、クラフトビールも飲めてしまいますよ。
-
毎月25日はお宝が見つかるかも? 京都、北野天満宮の骨董市をお散歩 オフィシャルプランナー ゆきちゃめゴン
京都の北野天満宮で毎月25日に行われる縁日「天神市」。骨董品をはじめ、食べ物の屋台などたくさんの露天が並ぶ名物市をぶらり歩いたレポートをお届けします。