東浦ICへとつづく国道28号線にある産直市場。玉ねぎはもちろん、地元農家さんが手がけた野菜にジャムや手作りパンといった加工品が小さな店内にずらりと揃います。目の前には世界ではじめての猫美術館・中浜稔美術館やたこの姿焼きで有名なお店もあるので、ちょっとした休憩にも使えますよ。
このプランで巡るスポット
-
-
2 あわびウェア
淡路島美術大学の一環として立ち上げた器ブランドがあわびウエア。元校舎内にあるアトリエに、縁起の良い八角形や花をモチーフにした美しいカタチと豊富な色で展開する器がズラリと並んでいます。リーズナブルな価格でお土産にも人気の豆皿は、色違いで揃えたくなるほどカワイイ♪ 思わず大量買いしてしまいます。
-
3 たこせんべいの里
津名一宮IC出入口からすぐの場所にあるこちら。うす焼きや姿焼きなど、種類豊富なせんべいが揃う工場直売所です。どの種類も試食することができるので、好みの味を探すのもカンタン♪ お土産用にラッピングしてくれるのはもちろん、地方発送も可能。気軽なお土産にも、帰りの車中のおやつにもピッタリです。
-
4 平野パン
淡路島の洲本市、一面に田園が広がる景色にポツリとかわいく佇むブランジュリ。おかわり自由のパンが主役のランチはもちろん、カフェ利用もできる嬉しいお店。淡路島牛乳や卵を使ったパンは約100種類。噛みしめるたびに旨味が広がるハード系はもちろん、ほんのり甘いソフトタイプにピッツァなどの惣菜パンなど種類豊富!...
-
5 北坂養鶏場
島内のカフェやパティスリーでも人気の玉子を扱う北坂養鶏場。発酵飼料や地下水などの飼育環境にもこだわっているのが特徴です。その卵を使ったプリンや卵取り体験を含む見学会ができるのは北淡ICすぐにある養鶏場ですが、実はこちらの卵は島内の至るところで購入するこもできます。写真のような自販機が道沿いに設置して...
-
6 G.エルム
ご家族で丁寧に作り上げるアイスクリームで人気のカフェ。牧場直送の生乳を、わざわざ熟成期で寝かせてコクを引き出してから使用するので味わいも濃厚です。甘夏や島の果実を使ったフレーバーも豊富で、どれを頼むか悩んでしまうほど!男性には薄皮でサックサクのアイスもなかも人気。どれも保冷バックに入れてお土産にする...
-
7 福良マルシェ
淡路島内の物産がズラリと揃う人気のマルシェ。とれたて野菜や鮮魚はもちろん、ドレッシングやスイーツなどの加工品が揃ううえ、ピッツァや唐揚げなどが気軽に楽しめるイートインスペースも設置。小さな店内ながら品揃えは大充実。お土産選びにも重宝するうえ、ちょっとした休憩にも遣えるので福良を訪れるときはぜひチェッ...
-
海とみずみずしい田んぼが美しい淡路島・五色町。その自然に抱かれて器を作り続ける窯元の工房「樂久登窯(らくとがま)」には、築100年の母屋をリノベーションしたカフェとギャラリーが併設されています。カフェでは、季節のフルーツなどを使ったスイーツが揃い、昔ながらのほっこりと懐かしい味が楽しめるそう。サイフ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
雑貨好きの聖地、神戸の栄町エリアで驚いた3つのこと トリッププランナー編集部
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
-
山近すぎ!神戸の三宮からタクシーで約10分で着く絶景スポットをご紹介 トリッププランナー編集部
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
-
山にする?海がいい?両方です!だけじゃない、神戸の旅のものすごさ体験レポート! トリッププランナー編集部
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!