2013年に元町高架下から移転。開業10年目を迎える神戸を代表するマイクロロースター。ブラジル、コロンビアなどの契約農園を中心に常時約20種類のコーヒー豆を販売。カフェインレスコーヒーも扱いがあり、コーヒーが苦手な人でも安心して利用できます。オーナーはバリスタチャンピオンシップ・サイフォン部門で優勝...
このプランで巡るスポット
-
-
世界中のコーヒーを飲み歩いた経歴を持つ木村大輔さんが手がけるロースター。オランダ製の焙煎機「GIESEN」が出迎える古い民家を改装した店内では、スペシャルティコーヒーのシングルオリジンが入れ替わりで6種類スタンバイ。かわいいデザインの豆の保存缶や手ぬぐいといったグッズも揃うのでお土産としてゲットした...
-
スペシャルティを扱う先駆け的存在でもある老舗ロースター。焙煎機会社と協同開発した最新焙煎機を用い、ブレンドとシングルがだいたい半分ずつの割合で約20種類の豆を用意しています。味わいがわかりやすいようチャート式でセレクトできるのも魅力で、気さくな接客から好みを選んでくれ自分好みが探しやすいのも特徴。豆...
-
樽珈屋に特注した香りと甘さが引き立ったタイプと苦味と余韻が美しい2種類のブレンドをスタンバイするこちら。カウンターで気軽にエスプレッソを楽しめるスタンディングスタイルのお店です。リーズナブルな価格で、おかわりは100円引きというサービスも嬉しいポイント。2種類の豆はもちろん購入することができます。
-
幼なじみの橋本さんと杉本さんのお二人で切り盛りする小さな町のコーヒースタンド。実は兵庫区から移転してきた焙煎所で、定番のブレンドのほか7種のシングルオリジンをスタンバイするほか、お土産にぜひ持って帰りたいイタリアンレザーで作られたスリーブやコースターといったグッズも充実しています。テイクアウトのコー...
-
三宮にあるベーグルも焼いているコーヒー豆やさん。ベーグルは、1日5、6種類ほど。店内で粉から手作りしているので、多くても1日100個くらいと少量ながら、コーヒーのお供にはぴったり。セミハードな食感の食べごたえあるベーグルです。コーヒー豆はお店で焙煎。「飲んだ人においしいといってもらえるコーヒーを」作...
-
おしゃれ雑貨クルーズも楽しい、神戸、栄町の海岸通りエリアにある厳選された生豆から自家焙煎を行っているスペシャルティコーヒーの専門店。こだわりのコーヒーは、お買い物の合間にほっと一息入れるだけでなく、おみやげにしても。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
雑貨好きの聖地、神戸の栄町エリアで驚いた3つのこと トリッププランナー編集部
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
-
山近すぎ!神戸の三宮からタクシーで約10分で着く絶景スポットをご紹介 トリッププランナー編集部
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
-
山にする?海がいい?両方です!だけじゃない、神戸の旅のものすごさ体験レポート! トリッププランナー編集部
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!