神戸といえば、ステキな洋館の宝庫! 神戸・垂水区にある2009年に築100年を迎えた異人館「旧グッゲンハイム邸」もその一つ。広大な海が目前にひらける眺望や、設計者といわれるアレクサンダー・ネルソン・ハンセルの意匠によるクラシックな雰囲気、広い庭の灯篭や松の木のかもしだすエキゾチックな趣が見どころで、...
塩屋&舞子、優雅な別荘地の歴史にふれるステキ洋館めぐり
山と海に囲まれ、美しい風景でも人気の垂水区の塩屋や舞子。明治時代に外国人が移り住みはじめ、豪商たちの別荘地としても発展した歴史を持つことから、今も歴史ある建築たちが残っています。
北野の異人館めぐりもいいけれど、ちょっと電車で足を伸ばして、風光明媚な海辺のまちでクラシック建築めぐりはいかが? レストランやホテルになっているところもあるので、デートコースにしても。明石海峡の絶景も楽しみ!

このプランで巡るスポット
-
-
2 ジェームス邸
神戸市の有形文化財でもある、英国貿易商ジェームスの自邸だった瀟洒な洋館を利用した本格派フランス料理のお店。明石海峡と淡路島を見渡す絶景も素晴らしい。結婚式場としても良く利用されているロマンティックなレストラン。デートや記念日にどうぞ。
昼予算平均3,500円〜 -
3 舞子ホテル
大正8年、海運業で名を馳せた日下部久太郎氏が国内外の客人をもてなす迎賓館として創設。昭和初期には豪華な数寄屋造りの和館も作られ、現在はホテルだけでなく、結婚式場やレストランとしても人気です。ランチやディナーなどごはんだけの利用もOK。約5000坪の敷地に和洋が融合した瀟洒な空間で美しい日本庭園を眺め...
-
4 旧武藤山治邸
県立舞子公園内にある明石海峡の絶景が眺められる登録有形文化財の洋館。もとは紡績王武藤山治が明治40年、舞子海岸に建てた住宅で、明治の実業家の別荘文化を垣間みることの出来る貴重な遺産。一階や二階のベランダからの眺めも素晴らしいので、舞子公園さんぽの記念撮影スポットにどうぞ。
-
5 孫文記念館
明石海峡の壮大な風景と個性的な六角に見える外観の洋館をセットに記念撮影はいかが? ここは日本で唯一の孫文記念館。大正時代、孫文が神戸を訪れた際、地元の中国人や政・財界有志が開いた歓迎会の会場になったという関わりのある建物で、平成13年には国の重要文化財にも指定されています。日本と孫文、神戸と孫文の関...
-
6 旧木下家住宅
洋館ではないですが、こちらも素晴らしい建築遺産。by みきP舞子公園にある昭和16年竣工の数寄屋造の近代和風住宅。創建時の屋敷構えをほぼ完全に残す貴重な建物として国の登録有形文化財に登録されています。元は海運業を営んでいた又野良助の私邸。舞子の別荘文化を垣間みれる貴重なお屋敷で、しばし優雅な実業家たちの世界を体験してみては?
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
雑貨好きの聖地、神戸の栄町エリアで驚いた3つのこと トリッププランナー編集部
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
-
山近すぎ!神戸の三宮からタクシーで約10分で着く絶景スポットをご紹介 トリッププランナー編集部
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
-
山にする?海がいい?両方です!だけじゃない、神戸の旅のものすごさ体験レポート! トリッププランナー編集部
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!