1 新島水産 本店
一年を通じて温暖な気候に恵まれ、天然の良港として栄えてきた淡路島・由良。この由良港で水揚げされた新鮮なアワビ、ウニ、サザエ、ハモといった高級な海の幸を扱っているのが「新島水産」。厳選したこだわりの海産物を、より新鮮な状態で楽しんでもらいたい! そんな思いから、食事処を併設。お造りや海鮮鍋はもちろん、...
一年を通じて温暖な気候に恵まれ、天然の良港として栄えてきた淡路島・由良。この由良港で水揚げされた新鮮なアワビ、ウニ、サザエ、ハモといった高級な海の幸を扱っているのが「新島水産」。厳選したこだわりの海産物を、より新鮮な状態で楽しんでもらいたい! そんな思いから、食事処を併設。お造りや海鮮鍋はもちろん、...
淡路島・洲本市でおいしいお魚料理が食べたいならここ、「海鮮食堂魚増」へ! 鮮魚の卸専門店「魚増」の姉妹店であり、淡路島近海で採れた新鮮な魚を使った確かな味が魅力です。鮮魚はもちろん、米、醤油、味噌、酒、ワカメ、卵といった淡路島産の食材にこだわった家庭料理や漁師料理もオススメ。タコを丼にぎっしりと敷き...
淡路島・洲本市にある、オシャレなスペース「233」。建築の粋を知り尽くすヒラマツグミ一級建築士事務所の手による広々とした気持ちのいい空間には、さまざまなアート作品を展示したり、イベントを開催したりするコミュニティスペース、ショップやカフェ、シェアオフィス、ギャラリーなどが併設されています。カフェでは...
淡路島・洲本市、かつては城下町だった旧市街の一角にあるレトロな町屋を改装した農家が経営するジェラート専門店、それが「Gelato;Piccolotto(ジェラートピッコロット)」。少雨で日照時間が長い抜群の環境で育ったフレッシュな野菜とフルーツを贅沢に使った自家製ジェラートが自慢です。お味も「濃厚ミ...
海とみずみずしい田んぼが美しい淡路島・五色町。その自然に抱かれて器を作り続ける窯元の工房「樂久登窯(らくとがま)」には、築100年の母屋をリノベーションしたカフェとギャラリーが併設されています。カフェでは、季節のフルーツなどを使ったスイーツが揃い、昔ながらのほっこりと懐かしい味が楽しめるそう。サイフ...
淡路島・洲本市にある都市農村交流施設「宙」。ここに、大正をイメージさせるシックな空間が印象的な「農カフェ八十八屋」があります。コンセプトは「生産者と消費者をつなぐカフェ」で、農家直送の野菜を使ったお料理が魅力。店名の「八十八」が米の字に由来する通り、釜で炊き上げるご飯も逸品。また、「玉ねぎのガトーシ...
淡路島の洲本市、一面に田園が広がる景色にポツリとかわいく佇むブランジュリ。おかわり自由のパンが主役のランチはもちろん、カフェ利用もできる嬉しいお店。淡路島牛乳や卵を使ったパンは約100種類。噛みしめるたびに旨味が広がるハード系はもちろん、ほんのり甘いソフトタイプにピッツァなどの惣菜パンなど種類豊富!...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。