スペイン地方で話されるカタラン語で「心をこめて作る料理」を指す「クイネタス・セレクシオ」。スパゲティ、オリーブオイル、ペースト、ジャム、トリュフの瓶詰などを販売。数々の賞を受賞しているスペインの人気パティシエ「オリオール・バラゲ」のチョコレートも。
このプランで巡るスポット
-
スペイン、イタリア、フランスなどを中心とした地中海の味が、壁の棚いっぱいに並びます。by 矢口あやは
-
2 ピクール
コンセプトは「おいしくてナチュラル」、世界の自然派ワインをセレクトする専門店。by 矢口あやはナチュラルワインやオーガニックワインなど、世界から取り寄せた自然派ワイン150本を扱うワイン専門店。価格帯も、1000円からとお手頃。今晩の食卓にあいそうなワイン、週末ゆっくり飲みたいワイン。好みの一本がきっと見つかります。
-
お気に入りの食材をたっぷり買ったら、帰るまえに少し寄り道。白金台を代表する、老舗のあまい名店へ。by 矢口あやは
宝石のようなチョコレートがうつくしい、1982年にオープンした白金台の老舗。つねに数十種類のトリュフやピュアチョコレート、バーなどがショーケースを彩ります。
-
たくさん歩いて疲れたら、フランス語で「ラブレター」を意味する名前の洋菓子店でひとやすみ。1階がショップ、2階がイートインのサロン・ド・テになった新感覚の“高級スイーツブティック”。定番商品の「白金フロマージュ」「白金プリン」「フォンダン・ショコラ」。銀座和光ケーキショップのシェフパティシエを務めた茂木栄二氏が腕をふるうスイーツを堪能して。by 矢口あやは
レトルダムールとはフランス語で「ラブレター」の意味。国産小麦粉、低温殺菌牛乳、平飼い有精卵など厳選素材を使用したスイーツをご賞味下さい。
昼予算平均1,000円〜
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
マンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんオススメ! 迷えるアラサー漫画『A子さんの恋人』の聖地を巡ろう ミノシマタカコ/minokiti
ユリイカ2021年3月号の特集にもなった漫画家/アーティスト・近藤聡乃さん。彼女の人気作品『A子さんの恋人』は、恋に生き方に揺れ動くアラサーたちの物語。阿佐ヶ谷をはじめ、押上や谷中など都内各地の名所が、美しいタッチで描かれています。揺れる心を抱えたときに漫画を重ねて立ち寄りたい、作品を象徴するスポットをマンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんに教えてもらいました。
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。