「永遠のモダン」と呼ばれ、昭和を代表する作庭家として今も根強い人気の重森三玲の旧宅を使った美術館。江戸中期に建てられたという格式ある造りの建物と端正な日本庭園に、大胆な市松模様をあしらった襖や、イサム・ノグチによる照明などの現代的な意匠が絡み合う、まさに「伝統とモダンの融合」のお手本のような空間。
このプランで巡るスポット
-
-
2 東福寺
紅葉の名所としても名高い巨刹。巨大なものが好きな人は建物の大きさにも驚かされるので行ってみては。モダンな作庭家として有名な重森三玲が手がけた、光明院波心庭、方丈庭園などがあり、今見てもすごくおしゃれ。国宝の龍吟庵特別拝観もある紅葉の時期、ぜひ訪れたい場所の一つ。
-
作庭家・重森三玲が手掛けた東福寺にある国宝「龍吟庵」の庭園。作庭家・重森三玲によるモダンなデザインが素晴らしい。有名なのは写真の「龍の庭」ですが、一面真っ白の「無の庭」、一面の赤砂の「不離の庭」も印象的な美しさです。
-
大徳寺にある、室町時代の建築も貴重なキリシタン大名・大友宗麟の菩提寺。庭園を手がけたのは作庭家の重森三玲。お抹茶もいただけるとか。
-
5 石像寺
丹波にある曹洞宗の古刹。重森三玲による、青龍、白虎、朱雀、玄武の「四神相応の庭」(1972)は、美しい石庭としてファンが多い。
-
6 岸和田城
だんじりで有名な岸和田にある、重森三玲が手がけた「八陣の庭」がおしゃれなお庭。天守閣にのぼって見下ろすとそのモダンさがわかります。
-
7 林昌寺
モダン作庭家、重森三玲による「法林の庭」がすてきなお寺。つつじの名所でもあります。
-
8 豊國神社
大阪城内にある、豊臣秀吉を祀る「出世・開運」の神社。重森三玲が手がけた秀石庭もある。
-
高野山・金剛峯寺の塔頭寺院の一つで、天然温泉、美しい重森三玲の庭が素晴らしい宿坊。精進料理だけ味わえる日帰り昼食プランも。
-
10 光明院
東福寺の塔頭寺院である光明院。作庭家重森三玲が手がけた波心庭が美しく、虹の苔寺と呼ばれています。お庭を囲む縁側の好きなところからお庭を眺めてください。重森三玲のモダンな感性に触れることができます。こちらの拝観料は志納。入り口に大きな竹筒が置いてあり、そこに自分の気持ちを納めます。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。