パリいち美しいと言われるパッサージュ、ギャルリー・ヴィヴィエンヌ内にある、パリいち乙女な古書店。しおりにもなるショップカードは紙もの好きはぜひ手に入れたい。人気の写真集「世界の夢の本屋さん」にもピックアップされている。
このプランで巡るスポット
-
-
パリにある「シェイクスピア・アンド・カンパニー書店」は、世界中の文学ファン憧れの本屋さん。第二次大戦前は、ヘミングウェイやフィッツジェラルドなどのロスト・ジェネレーションの作家たちが集い、1950年代にはギンスバーグやウィリアム・バロウズといったビート・ジェネレーションの作家たちの拠点となった伝説の...
-
書店でありながら出版社でもあるこの場所から、幾つも名作が生まれました。目の前の通りの名前はなんと、ケルアック通りと付けられています。ビート好きなら抑えておきたいところ。
-
ヘイ・オン・ワイが古本屋の村となったきっかけを作ったリチャードブースがまるごと買い取った古城。世にも珍しい古本古城で、本の村の象徴的な存在。城の外にある青空本棚は24時間営業中らしい。
-
ポートランドのパウエルズ書店の支店。料理、インテリア、ガーデニング、クラフトなど、家と庭に関する本をそろえる。キッチン小物などの雑貨コーナーも楽しい。パスタワークスとつながっていて、料理本のレシピで必要な食材が隣で買えたりする。
-
ファッションやアートスポットの多い人気の観光エリア、マレにある大きな本屋さん。文学、アートなどの専門棚もあり、ちょっと倉庫みたいな内装も味わい深いです。
-
7 La Hune
サンジェルマン・デ・プレにある有名な本屋さん。文学、アート、建築などの本が整然と並ぶ、白を基調にしたインテリアもすてきな本屋さんです。
-
その国の本屋さんに行くと流行っているものが分かる、気がします。外観は少し地味ですが中はとても大きく充実していてとても過ごしやすいです。旅の記念にお気に入りの本を探してみてはいかがですか^^?
-
2012年にオープンしたばかりの小さなセレクト書店。可愛らしい手芸雑貨やファブリックで人気の印花楽の隣にあります。ちょっとしたアイデア文房具やレトロなポストカードなども売っていて、男性向けのお土産なんかを買ったりもできそう。2階にはおしゃれでフリーWifiもあるカフェ爐鍋咖啡も。ショップカードのグラ...
-
10 誠品書店信義旗鑑店
台北101をはじめ、真新しいファッションビルや百貨店が連なる市政府駅界隈で、最も若者に人気のスポット。アジア最大級の書店チェーン誠品書店の旗鑑店で、フードコード、デザインや旅行などの本がセレクトされたおしゃれな書店ゾーン、台湾デザインの今がわかる雑貨エリア、洋服やファッション小物まで扱う。
-
台湾の古き良きものや、日本統治時代の古本などを扱うノスタルジックな古本とアンティークのお店。龍山寺付近にあるので観光のついでに立ち寄りたい。
-
ポルトガルのポルトにある「世界で一番美しい書店」。アール・ヌーヴォー調の優美な内装の1869年に建てられたという歴史ある書店は、ポルトで働いていたJ・Kローリングががハリー・ポッターのヒントにしたと言われ、今や建築インテリア好きのみならずハリポタファンを巻き込んでのポルト屈指の人気スポットに。入場券...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。