1852年創業、世界初の百貨店といわれているデパート。1869年にはエッフェル塔の建築家ギュスターヴ・エッフェルらがリニューアルに参加しています。随所に老舗らしい美しい装飾が残る建築もすばらしいです。サンジェルマン・デ・プレからぶらぶら歩いてもいけます。こだわりのパリ土産が見つかる食品館は観光客にも...
このプランで巡るスポット
-
まずは世界最古の百貨店。by 乙女チップス
-
2 オ・プランタン
1865年に完成したアール・ヌーヴォー建築。by 乙女チップス1865年創業、隣のギャラリーラファイエットとともにオペラ地区の老舗百貨店として観光名所にもなっているデパート。歴史的建造物に指定されている美しいステンドグラスのほか美しいタイルの床など、クラシックな古き良きパリの風情を残す場所です。
-
豪華なステンドグラスの円形天井も必見。by 乙女チップス
創業は1893年。プランタンと並びオペラ界隈を代表する老舗デパート。1912年に作られたネオビザンチン様式、高さ33メ-トルのガラスのド-ムは歴史的建造物でもあり、パリの観光名所にもなっています。
-
4 ラ・サマリテーヌ
現在閉鎖中ですが、SANAAが改修を担当することでも話題に。by 乙女チップス映画にもなった有名な橋ポン・ヌフのたもとにある老舗百貨店跡。1869年創業で、売り場面積がパリ最大を誇るなど歴史に名を残すパリを代表する百貨店だったが残念ながら2005年に閉鎖。アールデコ様式の建築は文化財にも指定されるほど価値あるもので、改修プロジェクトは日本のSANAAが担当することでも話題で、...
-
東急ハンズみたいなDIY用品が充実のデパート。by 乙女チップス
1856年創業の老舗デパート。ショッピング&アートギャラリーが多いマレ地区にあり、人気の観光スポットパリ市庁舎の目の前。プランタンやボンマルシェのようなパリの老舗百貨店とはひと味違って、雑貨や日用品、DIY用品などが充実していて、親しみやすい空間です。パリの東急ハンズと呼ばれることも。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。