オーガニックコットンにこだわるベビー&子ども服ブランド。ナチュナルな色の服に、いちごや小花などの自然界をモチーフにしたデザインを施したシンプルで飽きのこない子ども服がいっぱい。いかにも肌にやさしい生地も魅力。自由が丘の静かな通りにあります。
自由が丘ベビー
このプランで巡るスポット
-
-
農薬・化学肥料を3年以上使用していない農地で農薬・化学肥料を使わずに栽培された オーガニックコットンを使用したり、リサイクル製品を使ったりと、服を通して子どもを育てる「服育」を掲げるブランド。デザインは明るくポップなものが多い。
-
珍しいガーゼ専門店。 上質でやわらかなガーゼ素材の大人、子ども用のナイティや、ベッドリネンなどが揃う。肌にやさしく吸収性に優れたガーゼのベビー用肌着などもある。
-
自由が丘の中ではリーズナブルな価格帯の子ども服&ベビー服のお店。着やすさを重視したシンプルで機能的なデザインが多い。生地はアメリカの高品質なコットンにこだわっています。
-
天然素材にこだわり、シンプルで着心地の良い、リラックスできるデイリーユースの服がコンセプトのお店。白、紺、グレー、ボーダーやチェックなど合わせやすい色や柄の服が多く、おしゃれ。おんなじテイストの子ども服もあり、すごくかわいいです。
-
衣料品からアクセサリー、雑貨などをフェアトレードにこだわり扱うブランド。衣料品の6割はオーガニックコットンを使用。子ども・ベビー服も一部扱い、試着室を授乳場所として貸出してもいる。毎月第一日曜日には60分の朝ヨガクラスも開催(参加費は1000円)。
-
モデルでデザイナーでもある雅姫さんのお店。レディースとキッズ、ベビー服を扱っていて、ディスプレイ含めてうっとりなお店です。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。
-
自由が丘にニューオープン! 日本でここだけ、イタリア伝統菓子「チャルダ」の専門店に行って来た みきP
甘いお菓子の名店がいっぱいの自由が丘にまた一つ気になるお店がオープン! 日本でここだけ、素朴なイタリアの伝統菓子「チャルダ」の専門店で、どこか懐かしいおやつを味わってみませんか? 実はおしゃれな手みやげにもなるんです。
-
話題の生クリーム専門店「ミルク(MILK)」の原宿のポップアップショップに行って来た みきP
渋谷に1ヶ月限定でオープンし 、その 行列のすさまじさからニュースを賑わせた日本初の生クリーム専門店「ミルク(MILK)」。7月末でクローズした 「渋谷 マンドゥーカ店」に続き、 原宿に8月3日にオープンしたばかりのポップアップショップにさっそく行ってきましたよ。
-
吉祥寺の台湾カフェ「月和茶」(ゆえふうちゃ)で始まったかき氷が美味しすぎました…! みきP
吉祥寺で人気の台湾カフェで、夏期限定のかき氷がスタート。生フルーツに、アイスクリームやゼリーもたっぷり載った食べ応え満点の夏のお楽しみ。台湾を旅している気分になれるノスタルジックなインテリアも素敵な人気店です。