1 大和ミュージアム
ガチの大和ファン向きの施設では……とやや不安に思いつつ訪れたのだが、驚くほど誠実に、恐れ入るほどマニアックに、海事と戦争に関する資料を集めた歴史資料館だった。それもそのはず、大和ミュージアムはいわば愛称で、正式名称は呉市海事歴史科学館なのだ。大和の10分の1模型や、零式艦上戦闘機62型、人間魚雷「回...
ガチの大和ファン向きの施設では……とやや不安に思いつつ訪れたのだが、驚くほど誠実に、恐れ入るほどマニアックに、海事と戦争に関する資料を集めた歴史資料館だった。それもそのはず、大和ミュージアムはいわば愛称で、正式名称は呉市海事歴史科学館なのだ。大和の10分の1模型や、零式艦上戦闘機62型、人間魚雷「回...
日本でここだけ、実物の潜水艦に入れる場所。しかも無料。大和ミュージアムのはす向かいにあり、正直カメラに納まらないくらい巨大。中に入って、操縦室に座って記念撮影もできる、呉ならではのスポット。
日本でここだけ、潜水艦を間近で見ることができる場所。しかも無料。海軍の町、呉ならではの風景写真が撮れます。まわりは旧海軍工廠のレンガ建造物が並び、レトロな雰囲気。
昭和11年創業の老舗パン屋さん。呉では、普通のメロンパンはコッペパンと呼ばれ、メロンパンというと、このお店のクリーム入り菓子パンを指すのだそう。呉に行くなら覚えておきたいコネタですね。
普通に言えば「あんドーナツ」だけど、呉ではフライケーキと呼ばれているそうで、呉名物の一つ。
呉冷麺発祥のお店。呉冷麺は、このお店の創業者が「冷麺に中華そばの麺を使えば、それは冷麺ではなく冷やし中華そばになる」と考案したユニークな名物。昭和30年に創業したという超老舗です。
呉で40年以上続く老舗洋菓子店。クリームパイが有名。
こしがなくて柔らかい、独特の食感の細うどんは呉の名物。なかでもここ山乃家は創業60年以上の老舗で有名店。
広島在住のグルメさんから教わったお好み焼き店。広島風と違って、2つ折りにするのが呉流。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。