人気のポーリッシュポタリー(ポーランド食器)、ボレスワヴィエツのワルシャワにある直営店。ところ狭しとかわいい陶器が並び、一部アウトレットにもなっていてお得。
このプランで巡るスポット
-
-
ワルシャワ中心部の近代的なショッピングモール「Golden Terraces」の中にある、ポーランドデザインのお土産が揃うお店。ポーランドの伝統的なデザインのアクセサリーや雑貨類が小さなスペースにぎっしり。すごくかわいくてリーズナブル。ゴールデンテラス内には、ポーランドを代表するショコラトリー「ヴェ...
-
ワルシャワの賑やかな商店街、 Chmielna (フミエルナ)通りにある大人気のポンチキ(ポーランド風ドーナツ)のお店。ワルシャワッ子たちが行列し、揚げたてのポンチキをぱくついています。このお店がある通りは、小さなこだわりのお店がずらっと並んでいるのでお土産さがしや食べ歩きも楽しい。
-
ワルシャワの、賑やかなショッピングストリート、Chmielna (フミエルナ)通りにある自然化粧品、手作り石鹸のお店。どこか懐かしい、乙女なデザインの石鹸がかわいい!
-
ワルシャワのこだわりのお店が連なるショッピングストリートにあるポーランド民芸品のお店。みんな大好き、ポーランド陶器(ボレスワヴィエツ)や、山岳地方の名産だという革製品、おみやげにまとめ買いしたいポーランドならではのキッチュな柄のペーパーナプキンなど、雑貨好き女子ならもだえる品揃え。
-
ワルシャワ中心部にあるローカルの人たちに愛されるマーケット(市場)。スパイスや郷土菓子、果物、漬物などが日本で考えるとかなーり安い値段で並んでおり、おみやげ探しにぴったり。言葉は通じないけれど、ジェスチャーでなんとかお買い物できます。レトロなレンガ作りの建物も風情いっぱい。同じ敷地内に巨大なスーパー...
-
ワルシャワのファッションストリート、Mokotowska (モコトフスカ) 通りにある個性的かつシンプルなお洋服のお店。すごーく高級そうな外観なので入るのをためらってしまいがちですが、そこは物価が安いポーランドならでは、意外と安いのでぜひチェックしてみて。
-
8 モコトフスカ通り
ワルシャワのおしゃれな女性はみんなここで買い物をする、と教えてもらったブティックが並ぶストリート。ファッション関係のお店なら、まずはここに出店するのが普通(というか夢)だそうで、日本でいうと表参道みたいな場所でしょうか。すてきなブティックがいっぱい並んでいるので、ぶらついてみると楽しいです。
-
ポーランドの有名ショコラトリー、ヴェーデルのカフェ。濃厚なホットチョレート(ショコラショー)が美味しい。ヴェーデルはワルシャワ市内に多数店舗があるので、見つけたら立ち寄るのが吉。
-
10 Chopin Salon
音楽の都訪問記念に訪れたい、コージーな音楽会。by みきPポーランドといえばショパン。ここ、ショパンサロンでは、ワルシャワ中心部にある元政治家や貴族の館だったという20世紀初頭に建てられたエレガントな建築の一部屋で、毎晩こぢんまりとしたショパンのコンサートが開かれています。大きなホールで聴くのとはまた違った、暖かい音楽会。ワインとお菓子付き、音楽家の方とも...
-
泊まってみたいかわいいB&B。by みきP
ワルシャワの中心部にある歴史的な建築も素敵なB&B。広々としたアパートメントタイプのお部屋が一泊1万円以下(季節により異なる)でOK。自転車レンタルもあり。併設するショパンサロンでは、毎晩、小さなコンサートが開かれています。
-
アールデコが素敵なホテル。by みきP
ワルシャワの5つ星ホテル。団体客はいない(はず)ので、とても落ちついた雰囲気で、アールデコの内装も素晴らしいです。宿泊客なら無料で使えるサウナやプールもうっとりするぐらい高級感があります。宿泊はしなくても、Bristol CaféやBristol Wine Barなどは機会があれば足を運んでみるのが...
-
かわいい記念撮影スポット。by みきP
人気の観光スポット、ワルシャワの文化科学宮殿を訪れたら、ちょっと目を凝らしてほしいコネタ的名所。ショパンにちなんで、ピアノの鍵盤の模様になっている横断歩道です。可愛い!
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。