約20,000平米の日本庭園内に佇む、豊かな緑と和が織りなす寛ぎの中で「過ごす時」を愉しむホテル
都内の庭園を散策したくなるホテル

都内にある庭園自慢の宿を集めました。庭園が見える部屋に宿泊するだけでなく、回遊式の庭園を散歩したり、お茶や大人数でのディナーに使ったり、楽しみ方に合わせてホテルを選ぶのもいいですね。

このプランで巡るスポット
-
品川駅周辺に広がるプリンス ホテルズ&リゾーツの敷地には、さくら坂の上にあるこのホテルと、グランドプリンスホテル新高輪、ザ・プリンス さくらタワー 東京をつなぐ2万㎡の庭園があります。時期によって、茶室の竹心庵でお茶とお菓子を頂いたり、ガーデンレストランでのディナーを楽しんだりと、駅の近くで散歩や食事がゆっくり楽しめる庭園です。by mitsuhashi一人一泊当たり5,458円〜
-
2 ホテル椿山荘東京
かつて「つばきやま」と呼ばれた場所に山縣有朋が設けた邸宅と庭園が椿山荘と名付けられました。庭師の岩本勝五郎が施工した、数多くの史跡も点在する庭園で、季節ごとの花や紅葉が楽しめます。夜はライトアップされた庭園が幻想的で、ほたる沢の近くでは蛍が見られるかもしれません。by mitsuhashi久留里藩下屋敷、山縣有朋邸だった歴史を持ち、庭園の美しさで知られる。夏はホタル、秋は紅葉ライトアップなど四季折々の風景も楽しみ。ラウンジでのアフタヌーンティーも人気です。
一人一泊当たり14,545円〜 -
東屋に立ち寄って休憩しながらゆっくり過ごせる約6000㎡の庭園です。元外務大臣の藤山愛一郎氏のコレクションである石像や石塔や、新緑や紅葉が楽しめます。by mitsuhashi
都心とは思えない程緑豊かで閑静な港区白金台。シェラトン都ホテル東京はこの瀟洒な高台にあって、日本庭園に美しく映えるホテルです。
一人一泊当たり8,800円〜 -
江戸城の外堀に囲まれた約4万㎡の敷地に広がる日本庭園。清泉池や滝、茶室などを眺めて回遊したり、レストランでゆっくり過ごしたりと、楽しみ方を選べる庭園です。by mitsuhashi
1964年の開業当初、東洋一だった巨大ホテル、紀尾井町のニューオータニは今も館内に昭和のクラシカルな美が残る東京のホテル御三家のひとつ。井伊家ゆかりの日本庭園も素晴らしく、まさに都心のオアシスです。
一人一泊当たり14,815円〜 -
ホテルの隣にある早稲田大学の大隈庭園が、大きな窓が印象的なガーデンラウンジから楽しめます。ホテルの1階からも庭園に入れるようになっています。by mitsuhashi
全館J.グラハム氏デザインによりヨーロピアン・クラシックに統一されたインテリア。1万坪の庭園に面し、本物の貴族の館に招かれたような贅沢を味わえる空間が広がります。
一人一泊当たり5,455円〜 -
岩城亘太郎が手掛けた日本庭園だけでなく、平安時代に宮中で行われた曲水の宴から発想された屋上庭園「曲水庭園」も見所のひとつです。by mitsuhashi
開業以来約50年にわたって、幾多の世界のセレブリティをおもてなししてきたホテルオークラ東京。心からご満足いただけるサービスを目指します。
-
東京マリオットホテルがある複合施設「御殿山トラストシティ」の中でも、ホテルの隣には約6800㎡の「御殿山庭園」が広がっています。建築家の磯崎新氏が設計した茶室「有時庵」のある日本庭園に、水と緑に囲まれた独立型のチャペルもオープンしました。by mitsuhashi
品川駅から無料送迎バスで5分、アクセスが抜群なロケーションにありながら、江戸時代から受け継ぐ御殿山の文化的なエッセンスを持つ別世界。マリオットブランドのホスピタリティで皆さまをお迎えいたします。
一人一泊当たり10,283円〜 -
2013年にできた約500㎡の庭園は、石原和幸氏のデザイン。日本の里山をモチーフにした風景や、ビオトープ、壁面緑化と滝も見所になっています。夕涼みに、蛍を見に立ち寄りたいとっておきの庭園です。by mitsuhashi
ヨーロッパの香りあふれる空間の中、上質なくつろぎと癒しのひとときをお過ごしください。JR又は地下鉄恵比寿駅下車、スカイウォークで徒歩約7分。地下1階のプロムナードを通ってホテルまでお越しいただけます。
一人一泊当たり14,408円〜
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
マンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんオススメ! 迷えるアラサー漫画『A子さんの恋人』の聖地を巡ろう ミノシマタカコ/minokiti
ユリイカ2021年3月号の特集にもなった漫画家/アーティスト・近藤聡乃さん。彼女の人気作品『A子さんの恋人』は、恋に生き方に揺れ動くアラサーたちの物語。阿佐ヶ谷をはじめ、押上や谷中など都内各地の名所が、美しいタッチで描かれています。揺れる心を抱えたときに漫画を重ねて立ち寄りたい、作品を象徴するスポットをマンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんに教えてもらいました。
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。