昔ながらの、石畳が風情一杯のバスティーユの職人街。小さな工房が並んでいます。
このプランで巡るスポット
-
-
日本の手芸ファンにも有名なル・ボヌール・デ・ダム。パリ市内にいくつかお店があるが、リヨン駅近くにある、鉄道の高架だった建築をアーケードに再利用した「ヴィアデュック・デ・ザール(Viaduc des Arts)=芸術の高架橋」と呼ばれるエリアにあるお店は、赤レンガの高架が独特の雰囲気で特におすすめ。高...
-
パリのリヨン駅近く、アンティーク・ファッションのレンタルショップ。みんな本物の昔の衣装だそうで、パーティなどに利用する人もいるんだとか。ベルばらごっことかしたら楽しそう! 鉄道の高架だった建築をアーケードに再利用した「ヴィアデュック・デ・ザール(Viaduc des Arts)=芸術の高架橋にある。
-
パリにある、シャネルにツイードを提供していたテキスタイルデザイナーMalhia Kentが創業したファブリック・メーカーのショップ。いまや世界の有名メゾンにオリジナルのツイードを提供しているのだそうで、お店に入ると立派な機織りがあって、女性がコトコト、布を織っているのを見ることも出来る。「ヴィアデュ...
-
受賞歴も多いブーランジェリー&パティスリー。骨董品のような看板や外観もとてもすてきです。
-
列車の旅が特別なものだった時代を今に伝える、リヨン駅内にある1901年開業のレストラン。有名な観光スポットでもありますが、飲み物だけでも利用可能で、カジュアルな服装でも入店可能なので一度体験するのをおすすめ。もとは貴族たちの待合室だったという、日本では味わえないレベルのゴージャス空間を楽しめます。映...
-
1902年、パリの歴史的地区、バスティーユで創業したカフェ・ビストロ。アールヌーヴォー時代のインテリアが保存され、歴史的建造物に認められてもいるお店の雰囲気は、1900年代初頭のパリそのもの。第二次大戦中、二階ではよく政治討論会が開かれていたとか。店内のインテリアも重厚で素晴らしいけれど、ダイナミッ...
-
かわいいけれど子どもっぽくなく、スタイリッシュでありながら暖かい、一般的な言い方をすれば「大人可愛い」という形容がもっともしっくりくる手芸店。このお店のオーナーであり刺繍デザイナーであるモニーク・リヨネさんは、これまで4冊の本を出版し、日本でも著作が発売されている人気作家。ここは彼女のアトリエ兼ショ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。