アルバニアの首都、ティラナにある果物や乾物、ハンドクラフト品、はちみつなどが並ぶ市場。その周りにはカフェやレストランもいっぱい。ここで売っているドライフルーツのクォリティは、日本に帰ってきてから信じられないレベルだったと気付かされるので、ぜひおみやげに買うのをおすすめします!
このプランで巡るスポット
-
-
アルバニアの首都、ティラナの市場のすぐ近くにある朝から晩まで大人気のコーヒーショップ。テラス席もありいつもほぼ満席。ここはオンライン英会話のアルバニア人におすすめされたけれど、東京でいえば表参道くらいな場所にあるおしゃれなカフェなのに、コーヒー一杯100円、おいしい焼き菓子なんかもみんな80円くらい...
-
アルバニアの首都、ティラナの市場近くにあるスイーツショップ。本来はチョコレートショップのようですが、春から秋にかけてはアイスクリームが大人気。これがすごく美味しいので、ぜひ街歩きのおやつにどうぞ。チョコレートやアルバニアの郷土菓子である「ロクム」(ゼリーとお餅のあいだのようなお菓子)なんかも並んでい...
-
アルバニアの首都、ティラナにある、古代から現代までのアルバニアの歴史が俯瞰できる博物館。ティラナの鉄板観光名所のひとつ。ローマ、ギリシャ、オスマン・トルコなど時代により支配者が変わる複雑な歴史を学ぶことができます。地味ですがミュージアムショップもあり、アルバニアのハンドメイド品などが並んでいるので、...
-
個人的に、アルバニアの首都ティラナでいちばん行くべきと思った博物館。共産主義時代のアルバニアの秘密警察(シグリミ)の本部だった建物を使った、盗聴、盗撮、諜報、監視に関するあらゆるものが展示されているミュージアムで、ディスプレイとキュレーションの巧みさから、現代アートを見ているような感覚にもなる不思議...
-
アルバニアの首都、ティラナにあるアートギャラリー。特筆すべきはギャラリー前にあるこの作品。実は日本人建築家藤本壮介が手がけたもの。中に入って座れるようになっていて市民の憩いの場のようになっています。この周囲にはおしゃれなカフェ、レストラン、大きなショッピングモールもあるのでぶらぶら歩くのも楽しいです...
-
首都ティラナのおしゃれな一角にある、アルバニアのワイナリーCOBOが手がけるワインバー。店内にずらりと並ぶワインからソムリエがおすすめを教えてくれます。わからないというといくつも試飲させてくれるという神対応。テラス席は大人気ですが、屋内のインテリアもかわいくておすすめ。おいしいワインは食べ放題のオリ...
-
アルバニアの首都、ティラナの一等地にある5つ星ホテル。独特の外観から地元の人は「あれ、チーズおろしじゃないよ」と笑うけれど、なかなか斬新な建築です。となりには大型ショッピングモールもあり、スカンデルベク広場もすぐ。この建築、どうやらあたったようで、似たようなビルがもう一つ建設中でした。小さな宿やアパ...
-
アルバニアの首都、ティラナにある通称ピラミッドと呼ばれるミュージアム跡地。アルバニア共産主義国家時代の独裁者として、鎖国や国内にトーチカというシェルターを70万ほども作るなど国をやや風変わりな方向にリードしたエンヴェル・ホッジャの名を冠していますが現在は閉鎖中で、まちの一等地にあるのに完全に廃墟(!...
-
アルバニアの首都、ティラナのマザーテレサスクエアの近くにある公園。アルバニアの負の遺産といわれるトーチカがオブジェのように残されていて中に入ることができたり、共産党時代の孤立を忘れないために、とドイツから寄贈された本物のベルリンの壁の一部が飾られていたりします。混乱した歴史を経て立ち上がろうとするア...
-
アルバニアの首都、ティラナの緑いっぱいの環境にあるイタリアンレストラン。眼の前で職人がピザを生地から作って焼いている本格派。カジュアルな系列店もありますがこちらはやや高級路線。それでも魚介たっぴりのリングイネが900円くらいなのでご安心を。デザートまで含めて、何もかも美味しかった!
-
12 Artigiano
アルバニアの首都ティラナにあるイタリアンカフェ。個人的に、アルバニアで食べたなかで一番おいしかったのがここのピザ。店内で焼き上げるふわもち薄い生地にたっぷりのチーズに、ハムやトリュフ、サラミなどが載った4種類のピザが700円くらい。この値段なのに、店内のインテリアは高級感があり、立地も街いちばんの人...
-
アルバニアの首都、ティラナにある3つ星ホテル。市場やレストラン、カフェが集まる便利な場所にあり、部屋のデザインも可愛いです。シングル(ダブル)ルームは一泊3000円程度ですが、冷蔵庫やテレビ、Wifi完備、朝ごはん付きで快適。値段はかわりますが、すごく広いお部屋もあります。何よりスタッフの方がとても...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
『コンフィデンスマンJP 英雄編』の舞台、マルタってどんなとこ? みきP
大ヒット映画の舞台になったことで、にわかに注目が集まる地中海の島マルタ。淡路島の半分ほどの面積ながら、実は「マルタ共和国」というひとつの国なんです。夏は近隣諸国の若者が集まるヨーロッパ有数のパーティアイランド、3ヶ月滞在していた筆者がご紹介します!
-
【南東欧アルバニア】首都ティラナの楽しみ方。おすすめは安くて素敵な数々のグルメを満喫するまったり散歩です! みきP
2回に渡って、アルバニアの首都ティラナに影を落とす共産主義時代のあれこれを お伝えしてきました が、もちろんこのまちは普通に楽しいこともいっぱい。物価が日本の3分の1以下という激安国なので、ものすごく素敵なカフェやレストランで過ごしても1000円以下。これを満喫しない手はありません!
-
アルバニアの首都、ティラナの秘密警察博物館「House of Leaves」が、個人的に最近訪れたミュージアムでNo.1だった話。 みきP
前回、共産主義時代のアルバニアについて、ウォーキングツアーの体験をもとに レポート しましたが、今回はそのツアー後に訪れた同じ時代の「負の遺産」をご紹介。歴史ミュージアムでありながら、現代アートのようでもある、ディープな秘密警察博物館に潜入!
-
アルバニアの首都ティラナ、無料のウォーキングツアーで少ししんみりするの巻。 みきP
観光スポットなんてあるの? という印象のアルバニアの首都ティラナ。確かに華やかな観光スポットはないけれど、誰でも参加できる無料のガイドツアーから見えてくる景色もありまして……。
-
アルバニアNO.1田園レストランとの声も!レジャのアグリツーリズモレストラン「ムリージ イ ザーナベ」(Mrizi i Zanave)へ。 みきP
ヴァルボナトレッキングツアー を終えて、コソボ経由で向かったのは、世界中からここを目指して人が集まるというアルバニア北部レジャ近郊の田園レストラン。ひょんなことから訪れる機会を得たので写真たっぷりでレポートします!