1 日本平 夢テラス
世界的建築家、隈研吾が手がけた富士山や駿河湾、三保松原など、360度の「パノラマ展望」が楽しめる施設。お茶屋軽食が楽しめるラウンジスペースも。
世界的建築家、隈研吾が手がけた富士山や駿河湾、三保松原など、360度の「パノラマ展望」が楽しめる施設。お茶屋軽食が楽しめるラウンジスペースも。
日本平と久能山東照宮を5分で結ぶロープウェイ。日本平側の乗り場は、富士山を望むまさに絶景スポットにあります。すぐさまノープウェイ乗り場に直行してしまうのはあまりにももったいないので、ぜひ静岡らしいお茶畑と富士山とのコラボを探してお茶会館の裏手まで足を伸ばしてみて。三保の松原も見えますよ!近くの日本平...
徳川家康の遺言に従って元和2年(1616)に創建された静岡市にある日本で最初の東照宮。国宝に指定されている絢爛豪華な社殿、徳川家康のお墓である神廟のほか、重要文化財に指定されている楼門など見どころもいっぱい。石垣いちご農家がずらりと並ぶ人気の「いちご狩り」エリアから石段を1,159段登るか、富士山の...
日本平ホテル最上階にある、絶景バー。11:30から17:00までのデイタイムは食事やスイーツなども楽しめ、17時以降のバータイムは刻々と色が変化する富士山を眺めながらカクテルなどアルコールを楽しめます。夕暮れ時から夜になるまでの富士山の色の移り変わりが感動的なほど美しく、ぜひ一度は体験してほしい絶景...
「風景美術館」がキャッチコピーの、富士山の眺めが素晴らしい絶景ホテル。ガラス張りの窓いっぱいに広がる日本平の絶景には思わず声が出るほど。静岡駅・東静岡駅からは無料のシャトルバスもあります。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
混雑が嫌いな人のための穴場の旅ガイド。静岡・寸又峡の「夢の吊橋」ほど有名じゃないけれど、いくつもの吊り橋がある知られざる大滝が秘境オクシズにあるんです。
静岡というと伊豆、富士五湖がメジャーな観光地ですが、すごい穴場がちょっと奥、オクシズにあるのをご存知でしょうか。まさに都会からすぐ行ける秘湯。4つの温泉から成る梅ヶ島温泉郷では、泉質が違う4つの温泉をめぐって心も体もぽかぽかに。静岡市内なのに驚くほどの静寂に包まれたディープな温活スポットをフォトギャラリースタイルでお届けします。
静岡市中心部からクルマで1時間以上走った「オクシズ」エリア、静かな山間部にある梅ケ島温泉郷は、都会から近いのに秘境感たっぷり。わさび栽培発祥の地で新鮮なわさびを味わったり、ヤマメに静岡おでん、カリスマシェフ考案のパスタまで、食べに食べた旅の記録をたっぷりの写真でお届けします!
地元民との交流は旅の楽しみのひとつ。静岡駅からクルマでおよそ1時間。山間にある大沢地区では、月に2回縁側カフェを実施しています。ここでしか味わえない自家製日本茶をいただきつつ、地元の人たちと交流できるステキな場所なのです。
新茶のシーズンに訪れてみたい、お茶のまち「静岡」。何かと格式の高いお茶の世界を気軽に体験したいならおすすめの日本茶専門店をご紹介。おしゃれなお店の中にはかわいいお茶のお土産もいっぱい!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。