福岡、太宰府天満宮まありにある複数の歴史ある建物をリノベーションした分散型ホテル。太宰府天満宮など歴史的価値の高い場所での文化体験をはじめとして、訪れる人の知的好奇心を満たす数々の体験も魅力。
このプランで巡るスポット
-
一人一泊当たり17,765円〜
-
京都の中心部にある5つの棟をひとつのホテルとした分散型ホテル。安藤雅信、故・内田繁、日比野克彦、アトリエ・オイなど名だたるクリエーターの作品や空間デザインに触れられるアートな宿でもあります。各棟で違うスタイルのラウンジを宿泊客ならどこでも利用できるのでそれぞれ全く違う空間めぐりを楽しむのもOK。京の...
一人一泊当たり2,818円〜 -
400年の歴史をもつ城下町篠山にある古民家をリノベートした宿。明治期に建てられた元銀行経営者の旧住居を活用したONAE(オナエ)棟を中心に、茶屋を営む店舗兼住宅を利用したSAWASIRO(サワシロ)、長屋を活用したNOZI(ノジ)、一棟貸しのSION(シオン)など、点在する4棟をまとめ、まるで町全体...
一人一泊当たり15,840円〜 -
滋賀県、大津の中心市街地にあるアーケード商店街や旧東海道沿いに点在する町家を改装した、日本初の商店街ホテル。インテリアは北欧家具を中心に揃え、和と北欧が融合したラグジュアリー空間を実現。全国の宿をメディア化する「自遊人」がプロデュースしており、アートイベントなどが開催されることも。
一人一泊当たり10,725円〜 -
東京から近い「小江戸」なまち、水郷としても知られる佐原に2018年3月30日に誕生した、新しい宿泊施設。佐原に点在する築100年超の商家を含む3つの棟がひとつのホテルに見立てられています。
一人一泊当たり16,830円〜 -
福島県の西会津の集落にある築120年以上の蔵と納屋をリノベーション、集落に暮らすように宿泊できる宿。眼下に広がる山並みや雲海、満点の星空、水のせせらぎを、住人気分で満喫してみて。
一人一泊当たり20,455円〜 -
「安芸の小京都」と呼ばれる広島県竹原の町並み保存地区にある、3棟の歴史的建造物をひとつのホテルに見立てた宿。日本有数の製塩業の町として発展し、明治・大正期に酒造りも盛んになり、商家町として大いに繁栄した竹原。NHK朝ドラ「マッサン」のモデルで、日本ウイスキーの父と呼ばれた竹鶴政孝の生まれ故郷でもある...
一人一泊当たり17,600円〜
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
BOOKSHOP LOVER 和氣正幸さんにきいた、一度は行きたい全国の独立書店5選 ミノシマタカコ/minokiti
街の本屋が減りつつあるなかでも、大型書店にはない切り口でファンを獲得し続けているのが「独立書店」と呼ばれる本屋さんたち。自ら東京・下北沢で「本屋のアンテナショップ」 BOOKSHOP TRAVELLER を運営しつつ、独立書店を応援する活動・ BOOKSHOP LOVER も主宰している和氣正幸さんに、独立系書店の魅力を聞きました。
-
ワインマガジン編集長&酒旅ライターの岩瀬大二さんが選ぶ、旅して心満たされるワイナリー5選。 矢口あやは
伊勢志摩サミットで各国の要人に提供されるなど、近年たびたび話題になる「日本ワイン」。そのはじまりは明治時代。歴史としてはずいぶん浅い方ですが、近年では世界のコンクールで優れた賞を次々と受賞するなど海外からも熱い注目が集まっているとか。シャンパーニュ専門の WEB マガジン「シュワリスタ・ラウンジ」編集長であり、“酒旅ライター”としても活躍する岩瀬大二さんが、フォトジェニックな絶景や美食が味わえる国内ワイナリーを 5 つピックアップしてくれました!
-
『物語で知る日本酒と酒蔵』著者の友清 哲さんが選ぶ、今オススメの5つの蔵元。 矢口あやは
グルメ大国フランスをはじめ、いまや世界中で愛されている日本酒。その一滴には、造り手である蔵元の歴史とロマン、ときには不思議なミステリーも秘められているようで …!? 日本酒が生まれる源を訪ね歩いた『物語で知る日本酒と酒蔵』著者、ライターの友清 哲さんが、いまイチオシの蔵元 5 つをピックアップ。いざ、 “ ストーリーごと味わう ” 美酒の旅へ!
-
『狛犬さんぽ』著者、ミノシマタカコさんが語る、狛犬の魅力と忘れられない5つの狛犬。 みきP
みなさんは、神社の狛犬に注意を払ったことがありますか? あまりにも当たり前にいて、素通りしてしまう人も多いかもしれない狛犬に惹かれ、ついに専門書まで出版してしまったライターのミノシマタカコさんに、そもそも狛犬とは何なのか? 何でそれほど惹かれるのか?について話を聞きました。彼女が偏愛する日本のマニアックな狛犬スポット5つも要チェック!
-
女ひとり旅におすすめの旅先は、ずばり「地方都市」でした みきP
混雑シーズンの穴場の旅先でもある、日本各地の地方都市。混雑と無縁で、宿も取りやすく、食べ物もおいしくて観光も楽しめてしまう「地方都市」への旅、実は女ひとり旅にもとってもおすすめなんです。