島根県の隠岐諸島、島前の中ノ島北東部にある隠岐ユネスコ世界ジオパークの見どころの一つ。屏風(びょうぶ)岩という大岩にはハート型の穴があいており、最近では「ハート岩」とも呼ばれ、恋のパワースポットになっているとか。火山活動によってできた火山噴出物に直接手を触れたり観察することができ、地質学的にも見どこ...
このプランで巡るスポット
-
-
2 隠岐神社
島根の隠岐諸島、島前の中ノ島にある、後鳥羽天皇を御祭神とし、昭和14年に創建された神社。「承久の乱」ののち隠岐に流された後鳥羽天皇はこの神社すぐそばにあった源福寺というお寺で19年間暮らしていました。神社の近くには後鳥羽院資料館もあります。
-
3 アカハゲ山展望台
隠岐諸島、島前の知夫里島にある絶景スポットで、隠岐諸島の中で島前・道後4島を見渡せるのはこの展望台だけだとか。さらに心ときめくのは、牛がのんびり草をはむ牧場の風景。どこかヨーロッパの国を訪れたような気分になれます。
-
4 隠岐知夫赤壁
島根県の隠岐諸島、島前の知夫里島の西海岸にある断崖絶壁、絶景&絶叫スポット。赤、黄、茶色などの鮮やかな色の崖は最も高い場所で200mあり、もともとは火山の断面だったとか。
-
島根県隠岐諸島、島前の知夫里島にある湧水スポット。昔から万病を治す霊水として島民の信仰を集めており、島根名水百選にも選出。素朴な表情のお地蔵さんにも心和みます。隠岐諸島は神道を信仰する場所が多い中、ここ知夫里島は仏教徒が多く、毎月島のお堂やお地蔵さんを廻ってお参りする「お大師さん参り」が行われている...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
約2000歳と言われるご神木、島最古の本殿、宝石の砂利…島後最強のパワースポット「玉若酢命神社」 矢口あやは
隠岐諸島最大の島、島後。夕日の美しいローソク島、レースのカーテンが揺れるような壇鏡の滝など、ダイナミックな光景が楽しめるこの島には、神秘的な神社もいっぱい。もし島を訪れたら、必ず立ち寄りたいのが「玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)」です。
-
【島根県隠岐諸島】海辺の森のコースランチ!ガイドブックにのらない島後の隠れ家レストランへ 矢口あやは
隠岐諸島最大の島である島後、隠岐の島町。大自然に抱かれるこの癒しの島を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいのが「 Café La Mer (カフェ・ラ・メール)」。隠岐の観光サイトではあまり見かけない、知る人ぞ知る隠れ家レストランです。
-
天国から降ってくるシャワーのよう…滝の概念を覆してくれた、島後「壇鏡の滝」が神秘的! みきP
ユネスコ世界ジオパークに認定されている島根県の隠岐諸島。中でも最大の大きさを誇る島、島後(隠岐の島町)にあるジオサイトのひとつ、壇鏡の滝へ。滝の概念を覆す、不思議な風景に出会いました。
-
地球のロマンを感じる隠岐諸島「西ノ島」摩天崖へ、心を癒やす絶景さんぽ。 みきP
ユネスコ世界ジオパークに認定されている島根県の隠岐諸島。中でも隠岐有数の景勝地「国賀海岸」がある西ノ島には、かわいい動物と切り立った断崖が生み出す絶景が素晴らしい遊歩道があるんです。
-
【山陰】アクロバティックすぎる神事! 島根・温泉津温泉の石見神楽に心臓バクバク。 オフィシャルプランナー矢口あやは
日本の古来から脈々と受け継がれてきた神事「神楽(かぐら)」。なかでもエンタメとパフォーマンス性の高さで鳴らすのが、島根県・石見(いわみ)地方に伝わる「石見神楽」。国内外からも高く評価されていると聞いて、ずっと見てみたいと思っていました。機会が訪れたのは、温泉津(ゆのつ)温泉に宿泊したときです。