京都御所まで徒歩2分の場所にある、“暮らすように泊まる”和モダンホテル。各客室にはキッチンや洗濯機をご用意しており、長期滞在にもぴったりです。檜風呂や植栽に癒される、心休まるひと時をお楽しみください。
このプランで巡るスポット
-
一人一泊当たり4,091円〜
-
建築家の中村好文さんとミナペルホネンの皆川明さんが手がける、京都、二条城近くにある京町家の宿。「宿」ではなく、ここちよく住まう「おうち」として新たな命を吹きこんだという話題の宿をオープンさせたのは下着メーカーのワコール。京都ならではの食材で食事をつくる楽しみのためのキッチン&ダイニングもあり、暮らす...
一人一泊当たり27,455円〜 -
3 御宿 西ノ京
京都、二条城にもほど近い、西ノ京にあるコンドミニアムスタイルの宿。全室バスルームとキッチン付き、食器や調理器具もついていて、暮らすように旅したい人にぴったりです。
-
京都、東寺近くに2018年1月オープンした1日1組様限定のゲストハウス。1Fにはホットドッグやコーヒーなどがいただけるかわいいカフェも併設。洗濯機やキッチンもあり、暮らすように旅する京都の拠点にも。ベッドはこだわりのシモンズベッド。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
京都の穴場エリアにある「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」宿泊レポート みきP
京都駅周辺か、四条河原町か……利便性で選ぶとついついそのあたりに泊まりたくなる京都旅。けれど、烏丸駅からちょっと歩いた静かな通りも、泊まるとなかなか雰囲気が良くて穴場だったのです。
-
お屋敷好きにおすすめ!嵐山の絶景と日本の美に触れる「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」 みきP
かつて平安貴族の避暑地だった嵐山は、世界遺産天龍寺や渡月橋、川下りも楽しい保津川など見どころもいっぱい。そんな絶景スポットに2015年にオープンしたラグジュアリーホテルを、ブッキング・ドットコム主催のプレストリップで訪問しました。お屋敷好きにはたまらない優雅なレストランなどたっぷりの写真で紹介します。
-
外国人比率90%超、「ピースホステル京都」がインバウンドで人気の理由 みきP
インバウンド旅行客が急激に伸びている京都の宿の中でも、屈指の外国人比率を誇るおしゃれなホステルがあるのをご存知だろうか。しかも年間通じてほぼ満室、海外の宿泊予約サイトで高評価を獲得しつづけている話題の宿の人気の理由を探ってみました。
-
泊まれるだけじゃない? 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO 京都店」に行って来た みきP
池袋にオープンして話題沸騰となった「泊まれる本屋」が京都に進出。 鴨川や京都タワー、夏は大文字焼きも見えるという、レトロビルの高層階にある眺めの良いホステル。今度はなんと、クラフトビールも飲めてしまいますよ。
-
毎月25日はお宝が見つかるかも? 京都、北野天満宮の骨董市をお散歩 オフィシャルプランナー ゆきちゃめゴン
京都の北野天満宮で毎月25日に行われる縁日「天神市」。骨董品をはじめ、食べ物の屋台などたくさんの露天が並ぶ名物市をぶらり歩いたレポートをお届けします。