ポルトでお土産探すならここ! 観光案内所の近くにある比較的大型のスーパーマーケットで、ポルトガル名物の缶詰、塩、ワインなどを手頃な値段で探すのにぴったり。パンやケーキなんかも売っているので、朝ごはんを買いにいくスポットとしてもおすすめ。
このプランで巡るスポット
-
-
ポルト在住の地元民におそわった美味しいコーヒー豆のお店。ブラジルとの関係が深いポルトガルは、実は美味しいコーヒーも名物なんだとか。このお店は豆だけの販売で、ペーパーフィルター用に挽いてもくれるそう。こだわりのポルト土産を探しているならぜひ立ち寄ってみたいお店です。
-
ポルトにあるサーディンの缶詰のお店。観光客向けのエンターテインメント施設のような空間には、1916年から最近までの年号が入ったサーディンの缶詰がずらり。家族や友達に生まれ年の缶詰をお土産にする、なんてことも可能です。空港でも売っているけれど、バラエティの豊かさや日本語ガイドの有無などから、こちらのお...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
【ポルトガル】地元民に教わった、ポルト一人旅で絶対おすすめの立ち食いグルメが安くて美味しすぎた…! みきP
ポルトガル第二の都市、ポルトには魅力的なB級グルメがいっぱい。美味しくて安いお店を教えてくれたのは、フリーのウォーキングツアーのガイドを務めてくれた大学生女子でした。いまは新型コロナの影響で旅行に行くのが厳しいご時世ですが、ぜひバケットリストに加えていただきたいポルトガルの安旨グルメをご紹介します。
-
アラフィフだけど、ポルトガルで図らずもクラブデビューしてしまった話。 みきP
外国でクラブに行くなんて怖い? それがそうでもなかったんです。ポルトガル第二の都市、ポルトの宿から参加したウォーキングツアーで訪れたクラブは、これまでのイメージを覆す、カジュアルで誰でも楽しめる場所でした。
-
ポルト在住ITエンジニアに教わった、ポルトガル名物グルメの世界。 みきP
主な名所は徒歩でめぐれて絵本のような風景が広がる、ポルトガルの世界遺産の街「ポルト」を、現地で働くエンジニアに案内してもらった記事の第二弾グルメ編( 第一弾はこちら )。ポルトの名物グルメ「フランセジーニャ」ほか、ポルトガルのおいしいものを教わりました。
-
ポルトガルで働くITエンジニアと歩いた、世界遺産の街ポルトの美しすぎる名所たち。 みきP
ポートワインや世界遺産の歴史ある町並みで有名なポルトガル第二の都市ポルト。このシックな街を拠点に羨ましいほど自由な働き方をしているITエンジニア、長澤光希さんにおすすめの観光ルートを教わりました。そのライフスタイルも含めて色々考えさせられるポルトガルの旅、まずは美しすぎる風景編です!