1 きんじ
駅前にある蕎麦が楽しめる食事処。「そばかっけ」(要予約)は、地元家庭でよく食べられているすいとんのような料理。シート状の蕎麦をにんにくみそと一緒に食べるのだが、酒が欲しくなる一品。到着後のランチによるのもいいけど、新幹線に乗る前に一杯……も捨てがたい。そんな気持ちにさせられる、地元感たっぷりのおいし...
駅前にある蕎麦が楽しめる食事処。「そばかっけ」(要予約)は、地元家庭でよく食べられているすいとんのような料理。シート状の蕎麦をにんにくみそと一緒に食べるのだが、酒が欲しくなる一品。到着後のランチによるのもいいけど、新幹線に乗る前に一杯……も捨てがたい。そんな気持ちにさせられる、地元感たっぷりのおいし...
「南部美人」などの日本酒を造る酒蔵。定番のお酒のほか、日本酒と果実でつくったリキュールも。毎年11月~3月には見学も実施中(要予約)。店舗限定のお酒も買うことも出来ます。
今は珍しくなったという、レンガの窯でひとつひとつ手焼きされた、素朴な南部せんべいのお店。こちらのせんべいは、二戸駅の物産センターでも購入できます。移動中も割れにくいせんべいが欲しいなら、ぜひ耳付きのせんべいを選んで。
金田一温泉郷にある、座敷わらしで有名な旅館。座敷わらしをみるといいことがあるのだとか!? 温泉がたのしめる大浴場とゆったりくつろげるお部屋に、地元の食材を使った料理でもてなしてくれます。ちなみに金田一温泉郷内では、4つの源泉から展開される複数の宿の湯を日帰り入浴で楽しむことができます。
りんごを中心にブルーベリー、ぶどう、洋なし、もも、プラムなどを育てる金田一温泉郷内の農園。手塩にかけた果物はどれもしっかりとした味わい。フルーツをじっくり煮込んだ「ことこと煮」も人気です。
国産漆の最大産地、岩手県二戸市浄法寺の漆。それらを使って作られた食器などが購入できる工房兼ショップ。強く美しい漆の器は、長く使い続けることができます。プレゼントにもぴったり。
毎日農家から届けられる地元の新鮮な食材や加工品などがリーズナブルに買えるお店。たくさん買って、自宅への宅配便で送ることもできます。新鮮で濃厚な味の野菜たちは、一度買うとやみつきに。
人気の短角牛が、高品質&リーズナブルな価格で楽しめる焼き肉店。ここに来るためだけに新幹線で遠方から来る人もいるとか。お土産に短角牛のハンバーグなども購入できます。
新幹線駅と直結の物産センター。二戸駅を中心とした青森県南、秋田県北東、岩手県北の北東北3県の交流・連携のシンボルとして誕生。二戸に限らず、東北エリアのお土産を購入することができます。酒や南部せんべいも豊富で、どれを選ぶか迷うほど!
イベントや地元ならではの体験会を行ったり、食堂を実施したりしている佐太郎茶屋。体験の予約は地元のおばあちゃんたちも参加する地域グループ「よりゃんせ金田一」へ。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
昔ながらの自然とおいしい食べ物、文化が今も生活に息づいている岩手県二戸市。肌触りのいいお湯に、おいしい食べ物。さらに都会にはないのんびりとした空気に、胃も心もグッとつかまれてしまいます。一度魅力を知ってしまったら、また訪れたくなる。そんな魅惑の土地でした。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。