1 山鹿温泉さくら湯
山鹿散策の最後は温泉へ。歴史は江戸期から始まり、移築された際に九州最大級の木造温泉として復活した「さくら湯」。軽食をいただいた先の食堂のおばちゃんが温泉チケットをくれたので、200円で入ることができました。浴室はレトロな雰囲気が堪らなくお洒落で、タイムスリップした気分。トロトロぬるめの泉質は、たちま...
山鹿散策の最後は温泉へ。歴史は江戸期から始まり、移築された際に九州最大級の木造温泉として復活した「さくら湯」。軽食をいただいた先の食堂のおばちゃんが温泉チケットをくれたので、200円で入ることができました。浴室はレトロな雰囲気が堪らなくお洒落で、タイムスリップした気分。トロトロぬるめの泉質は、たちま...
風情ある街、山鹿へ立寄り。歩くだけでも楽しい古い街並み。変に観光化されておらず、地元の方が普通に暮らしている生活感が何とも素敵。所々、地面から温泉の湯気が出ています。
熊本県山鹿にある「タオ珈琲」。とても美味しいコーヒーと、アップルパイで冷えた体があたたまりました。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
大正時代に建てられた国有形文化財の建物も魅力の、熊本屈指の老舗書店「長崎次郎書店」。路面電車ビューのアーチ窓や、店内に点在するお宝や、おすすめのお土産などなど、たっぷりの写真でレポートします!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。