1 角島大橋
山口といえばこれでしょう、角島大橋 !!コバルトブルー の空と海 !!
山口といえばこれでしょう、角島大橋 !!コバルトブルー の空と海 !!
とれたての海の幸!ボリューム満点でめちゃウマ!!お豆腐も最高!
山口県長門にある絶景の神社。123基もの鳥居が海に向かって並ぶ景色が美しく、CNNが選ぶ「日本の美しい風景31選」に選ばれたことも。
山口県岩国市、錦川にかかる木造のアーチ橋。もとは1673年に岩国第三代藩主の吉川広嘉が架けた橋で、1953年に再建、世界遺産を目指しているとか。遠くから見るとなだらかな五連アーチでも、実際に渡ってみると低い階段になっていて意外とアップダウンあり。
ロープウェイで山頂へ。城の展望台からは錦帯橋も見渡せる!
岩国城から錦帯橋の方に戻ってきた帰りには、ソフトクリームでひと休み!約165種類もあり、ナニコレ珍百景にも紹介されたそう!
山口県の周防大島にある、色鮮やかでオーシャンビューのカフェ。店内もめっちゃ可愛い!タコスとナチョスでさらに南国 感!
周防大島にある、フォトスポット!小さい山を越えたところにある、隠れた名所!波の侵食によって形作られた不思議な形のおーっきな岩!
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。