北海道長沼町の田園風景の中にある、インドカレーが名物の古民家カフェ。無農薬・低農薬で、可能な限り地産地消の食材を使用、インドで学んだ作り方をベースに、日本人好みの味にアレンジされたオリジナルのインドカレーの他、ドリンクやカフェメニューもスタンバイ。「平和とやすらぎの場所」という意味の名前を持つ大自然...
このプランで巡るスポット
-
-
山形県山形市のインド料理とインドカレーのお店です。ここでは主に、北インドの伝統的な野菜料理や、ムガライ宮廷の流れを汲む肉料理を提供しています。材料は山形のお野菜・インドのスパイス・ハラスミート(お祈りされた肉)を使って、旨味調味料等は一切未使用。実際にインドでは食べない「ナーン」はありません。身体に...
-
3 チャイハナ海花
究極のインドカレーを求めて国東半島までロングドライブ。チャイハナ海花さんへ。 やさしい素敵なご夫婦が古民家で営むカレー屋さんは、インドの本格的なカレー料理をいただけます。この日はベジタブルカレープレート。手の込んだ料理、おもてなしに感動。30年以上継ぎ足しされている、ヨーグルトで作られたラッシーは甘...
-
4 インド食堂
熊本市内を走る路面電車の「味噌天神」駅から徒歩10分くらいの本格的なインド家庭料理の店。ビーガン向け料理、ハラール料理なども揃え、美味しいカレーを求めてランチタイムは若い人たちでいっぱい。店内のインテリアもとってもおしゃれです。お持ち帰りできる瓶詰めのアチャールもおいてあるので、通な熊本土産にも良い...
-
長野県松本市・はしご横丁のカレー店。日本一小さなインド家庭料理店を謳った、店内の定員は10名ほどのお店です。北インド出身の店主が作るカレーは、本格的で美味しいと人気。メニューは、チキンカレー・キーマカレー・日替わり豆カレーなど、どれも辛さ控えめですよ。全粒粉で作られたチャパティやインドのおせんべいパ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
BOOKSHOP LOVER 和氣正幸さんにきいた、一度は行きたい全国の独立書店5選 ミノシマタカコ/minokiti
街の本屋が減りつつあるなかでも、大型書店にはない切り口でファンを獲得し続けているのが「独立書店」と呼ばれる本屋さんたち。自ら東京・下北沢で「本屋のアンテナショップ」 BOOKSHOP TRAVELLER を運営しつつ、独立書店を応援する活動・ BOOKSHOP LOVER も主宰している和氣正幸さんに、独立系書店の魅力を聞きました。
-
ワインマガジン編集長&酒旅ライターの岩瀬大二さんが選ぶ、旅して心満たされるワイナリー5選。 矢口あやは
伊勢志摩サミットで各国の要人に提供されるなど、近年たびたび話題になる「日本ワイン」。そのはじまりは明治時代。歴史としてはずいぶん浅い方ですが、近年では世界のコンクールで優れた賞を次々と受賞するなど海外からも熱い注目が集まっているとか。シャンパーニュ専門の WEB マガジン「シュワリスタ・ラウンジ」編集長であり、“酒旅ライター”としても活躍する岩瀬大二さんが、フォトジェニックな絶景や美食が味わえる国内ワイナリーを 5 つピックアップしてくれました!
-
『物語で知る日本酒と酒蔵』著者の友清 哲さんが選ぶ、今オススメの5つの蔵元。 矢口あやは
グルメ大国フランスをはじめ、いまや世界中で愛されている日本酒。その一滴には、造り手である蔵元の歴史とロマン、ときには不思議なミステリーも秘められているようで …!? 日本酒が生まれる源を訪ね歩いた『物語で知る日本酒と酒蔵』著者、ライターの友清 哲さんが、いまイチオシの蔵元 5 つをピックアップ。いざ、 “ ストーリーごと味わう ” 美酒の旅へ!
-
『狛犬さんぽ』著者、ミノシマタカコさんが語る、狛犬の魅力と忘れられない5つの狛犬。 みきP
みなさんは、神社の狛犬に注意を払ったことがありますか? あまりにも当たり前にいて、素通りしてしまう人も多いかもしれない狛犬に惹かれ、ついに専門書まで出版してしまったライターのミノシマタカコさんに、そもそも狛犬とは何なのか? 何でそれほど惹かれるのか?について話を聞きました。彼女が偏愛する日本のマニアックな狛犬スポット5つも要チェック!
-
女ひとり旅におすすめの旅先は、ずばり「地方都市」でした みきP
混雑シーズンの穴場の旅先でもある、日本各地の地方都市。混雑と無縁で、宿も取りやすく、食べ物もおいしくて観光も楽しめてしまう「地方都市」への旅、実は女ひとり旅にもとってもおすすめなんです。