海を眺めながら食べるスープは格別!
朝6時30分から夕方までやっているマーケット。海岸沿いにあるので、朝早く起きて散歩がてらサーモンスープを飲むと一日爽やかな気分で過ごせる♫現地の人が編み物をしていたり民芸品を売っていたり。コミュニケーションを取りながらお土産探しをしてみて下さい。
朝6時30分から夕方までやっているマーケット。海岸沿いにあるので、朝早く起きて散歩がてらサーモンスープを飲むと一日爽やかな気分で過ごせる♫現地の人が編み物をしていたり民芸品を売っていたり。コミュニケーションを取りながらお土産探しをしてみて下さい。
お土産に迷ったら、アンティーク物が欲しかったら、ハカニエミマーケットに行ってみて下さい♫主に地元の人が利用する市場なので、フィンランドでの生活も垣間みれます。一階が食料品、二回には雑貨屋さんが並んでいてマリメッコのショップもあります!地元の人とコミュニケーションを取りながら楽しくお買い物をしてみて♡
トラムの終着点にあるアラビアファクトリーここは工場が併設されていて、ショップではアラビア・イッタラの食器がとっても安く買えます!!中でもおすすめが、一部がヘルシンキデザイン大学になっていて学食が食べれるんです!しかもお皿に載せ放題、取り放題!値段も学食プライス!ヘルシンキのお洒落な大学生と肩を並べて...
ヘルシンキの中心から地下鉄に乗って15分ほど、(ヘルシンキには地下鉄がひとつしかないので分かりやすいと思います♫)工場地帯の真ん中にあるのがマリメッコファクトリー。ここは社員食堂やショップ、曜日によってはアウトレットも開かれます!社員食堂で使うお皿やコップ、ランチョンマットは全てマリメッコのファブリ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
フィンランドではただいまポルチーニ茸が大豊作中! 日本でもすっかりおなじみになったキノコですが、実物を見たことがありますか? 北欧キノコ狩り事情とともにお届けします。
本場フィンランドならではのキング・オブ・サウナ、スモークサウナをご紹介。アクセス至便なヘルシンキの新たな名所から、オーロラリゾートに佇む知られざる名宿、豪華すぎる施設など、おすすめ3箇所とともにその素晴らしさをレポートします。
国際ハブ空港としても人気のフィンランド、ヘルシンキ空港。大きさもちょうどよく、マリメッコやイッタラ、ムーミンなどかわいい北欧雑貨も買えて、居心地の良い仮眠用ベッドも完備。そんな魅力たっぷりのエアポートをより楽しく過ごすアイデアをお届けします!
日本から一番近いヨーロッパ、ヘルシンキまで約9時間半。欧州100都市以上へ乗り継ぎも出来るフィンエアー。なんだかんだでここ2-3年で5往復ほど利用し、良い座席の取り方や機内食コレクションなど知恵やコネタも溜まって来たので一挙ご紹介します!
部屋の模様替えで迷ったときにお手本にしたい、ヘルシンキのホテルやカフェ、レストランのインテリア。シンプルだけど印象的なアクセントづくりも忘れない、おしゃれとかわいいが共存する絶妙な「崩し方」は真似したい!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。