尾道にある建築家・谷尻誠が手がけたしまなみ海道に繰り出すサイクリストにうれしいホテル。レストランやバー、カフェ、パン屋さんもあり、宿泊以外でも立ち寄りたい場所。今時のかっこいい!が詰まっています。
このプランで巡るスポット
-
クロスバイクを借りてしまなみ海道サイクリングへGO!by みきP一人一泊当たり10,682円〜
-
2 星のや富士
専属ガイドと歩く樹海ネイチャーツアーなどアクティビティプランもいっぱい。by みきP河口湖エリアにあるグランピングリゾート。すべてのキャビンはテラス付き、赤松の林に包まれたテラスや、薪ストーブのあるライブラリーカフェなどで自然と一体となったステイを楽しめます。キャンプの食事をイメージしたグリル料理やダッチオーブンディナーなどもアウトドア気分を盛り上げてくれるレストランも。
-
有馬温泉にあるお寺で坐禅体験もできる高級宿。by みきP
有馬温泉にある全10室、全室スイート、離れの宿。客室全てにサーマルルーム(低温岩盤浴ルーム)を併設。神戸北野のフレンチの名店のオーナーシェフらが手がける神戸フレンチも楽しみ。落葉山を望むテラス席からは、新緑や紅葉など、四季折々の眺めも楽しめます。
一人一泊当たり50,727円〜 -
4 てしま旅館
1泊2日から始める断食体験ができる宿泊プランもあるヘルシーな宿。by みきP全国屈指の料理宿を気軽に。極上「高森牛」を始め、新鮮な海の幸を味わう。鄙びた温泉旅館の隠れた美食。是非ご堪能くださいませ!
-
1日1組限定の貸切スターウォッチングプランなどもある、伊勢志摩にある体験メニューが豊富なリゾートホテル。ヨガレッスンやミキモト コスメティックスとコラボレーションしたオリジナルの湯など、新しい湯治体験で心身ともにリフレッシュできます。
一人一泊当たり7,045円〜
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
BOOKSHOP LOVER 和氣正幸さんにきいた、一度は行きたい全国の独立書店5選 ミノシマタカコ/minokiti
街の本屋が減りつつあるなかでも、大型書店にはない切り口でファンを獲得し続けているのが「独立書店」と呼ばれる本屋さんたち。自ら東京・下北沢で「本屋のアンテナショップ」 BOOKSHOP TRAVELLER を運営しつつ、独立書店を応援する活動・ BOOKSHOP LOVER も主宰している和氣正幸さんに、独立系書店の魅力を聞きました。
-
ワインマガジン編集長&酒旅ライターの岩瀬大二さんが選ぶ、旅して心満たされるワイナリー5選。 矢口あやは
伊勢志摩サミットで各国の要人に提供されるなど、近年たびたび話題になる「日本ワイン」。そのはじまりは明治時代。歴史としてはずいぶん浅い方ですが、近年では世界のコンクールで優れた賞を次々と受賞するなど海外からも熱い注目が集まっているとか。シャンパーニュ専門の WEB マガジン「シュワリスタ・ラウンジ」編集長であり、“酒旅ライター”としても活躍する岩瀬大二さんが、フォトジェニックな絶景や美食が味わえる国内ワイナリーを 5 つピックアップしてくれました!
-
『物語で知る日本酒と酒蔵』著者の友清 哲さんが選ぶ、今オススメの5つの蔵元。 矢口あやは
グルメ大国フランスをはじめ、いまや世界中で愛されている日本酒。その一滴には、造り手である蔵元の歴史とロマン、ときには不思議なミステリーも秘められているようで …!? 日本酒が生まれる源を訪ね歩いた『物語で知る日本酒と酒蔵』著者、ライターの友清 哲さんが、いまイチオシの蔵元 5 つをピックアップ。いざ、 “ ストーリーごと味わう ” 美酒の旅へ!
-
『狛犬さんぽ』著者、ミノシマタカコさんが語る、狛犬の魅力と忘れられない5つの狛犬。 みきP
みなさんは、神社の狛犬に注意を払ったことがありますか? あまりにも当たり前にいて、素通りしてしまう人も多いかもしれない狛犬に惹かれ、ついに専門書まで出版してしまったライターのミノシマタカコさんに、そもそも狛犬とは何なのか? 何でそれほど惹かれるのか?について話を聞きました。彼女が偏愛する日本のマニアックな狛犬スポット5つも要チェック!
-
女ひとり旅におすすめの旅先は、ずばり「地方都市」でした みきP
混雑シーズンの穴場の旅先でもある、日本各地の地方都市。混雑と無縁で、宿も取りやすく、食べ物もおいしくて観光も楽しめてしまう「地方都市」への旅、実は女ひとり旅にもとってもおすすめなんです。