このプランで巡るスポット
-
新選組初期の屯所。by Rinko
-
2 京都鶴屋鶴寿庵
八木邸に隣接する和菓子屋さん。by Rinko -
3 壬生寺
八木邸近くのお寺さん。境内で新選組の砲術練習が行われていたらしい。
新選組隊士墓や近藤勇胸像のある壬生塚があります。by Rinko -
4 旧前川邸
新選組初期の屯所。見学はできませんが、土日祝日のみ、新選組グッズの店がオープンしています。by Rinko -
5 新徳禅寺
新選組の前身とも言える、浪士組の屯所だったお寺。by Rinko -
6 光縁寺
新選組隊士・山南敬助の墓所があります。by Rinko -
7 志る幸
桝屋跡。「古高俊太郎邸跡」碑があります。by Rinko -
店の前に「池田屋騒動之址」碑があります。by Rinko
-
9 金茶寮
池田屋事変の夜、土方隊が向かった四国屋(丹虎)跡。「武市瑞山先生寓居跡」碑があります。by Rinko -
10 月真院
高台寺の塔頭。新選組から離脱した伊東甲子太郎率いる「御陵衛士」の屯所。by Rinko -
11 戒光寺
伊東甲子太郎、藤堂平助など、御陵衛士の墓所があります。by Rinko -
12 霊山歴史館
幕末に特化した博物館。隣接して幕末の志士の墓所が集まる「霊山墓地」があります。by Rinko -
13 金戒光明寺
京都守護職の会津藩の本陣になったお寺。by Rinko -
14 西本願寺
後期の新選組屯所。by Rinko京都駅からすぐ。浄土真宗本願寺派本願寺の総本山。東本願寺と区別するために「おにしさん」とも呼ばれる。外からみると威厳ある雰囲気だが中には、天然記念物の「水吹き銀杏」、国宝の「抜け雀の間」など面白い見所が色々ある。
-
15 リーガロイヤルホテル京都
ホテル前の植え込みに「不動堂村屯所跡碑」があります。by Rinko■京都駅より無料送迎バス■京都駅より徒歩約7分■無料Wi-Fi完備■加湿空気清浄機完備■京都水族館へ徒歩約8分、京都鉄道博物館へ徒歩約10分■無料駐車場117台(事前予約不可)
一人一泊当たり4,630円〜 -
16 京湯元 ハトヤ瑞鳳閣
ハトヤ瑞鳳閣前に「新選組最後の洛中屋敷跡碑」があります。by Rinko京都駅前エリアに天然温泉「京都温泉」を備え2014年5月2日グランドオープン。コンセプトは和(なごみ)の心でおもてしする「和のホテル」です。京都駅前唯一の湯元天然温泉をお楽しみ下さい。
一人一泊当たり6,259円〜
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
京都の穴場エリアにある「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」宿泊レポート みきP
京都駅周辺か、四条河原町か……利便性で選ぶとついついそのあたりに泊まりたくなる京都旅。けれど、烏丸駅からちょっと歩いた静かな通りも、泊まるとなかなか雰囲気が良くて穴場だったのです。
-
お屋敷好きにおすすめ!嵐山の絶景と日本の美に触れる「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」 みきP
かつて平安貴族の避暑地だった嵐山は、世界遺産天龍寺や渡月橋、川下りも楽しい保津川など見どころもいっぱい。そんな絶景スポットに2015年にオープンしたラグジュアリーホテルを、ブッキング・ドットコム主催のプレストリップで訪問しました。お屋敷好きにはたまらない優雅なレストランなどたっぷりの写真で紹介します。
-
外国人比率90%超、「ピースホステル京都」がインバウンドで人気の理由 みきP
インバウンド旅行客が急激に伸びている京都の宿の中でも、屈指の外国人比率を誇るおしゃれなホステルがあるのをご存知だろうか。しかも年間通じてほぼ満室、海外の宿泊予約サイトで高評価を獲得しつづけている話題の宿の人気の理由を探ってみました。
-
泊まれるだけじゃない? 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO 京都店」に行って来た みきP
池袋にオープンして話題沸騰となった「泊まれる本屋」が京都に進出。 鴨川や京都タワー、夏は大文字焼きも見えるという、レトロビルの高層階にある眺めの良いホステル。今度はなんと、クラフトビールも飲めてしまいますよ。
-
毎月25日はお宝が見つかるかも? 京都、北野天満宮の骨董市をお散歩 オフィシャルプランナー ゆきちゃめゴン
京都の北野天満宮で毎月25日に行われる縁日「天神市」。骨董品をはじめ、食べ物の屋台などたくさんの露天が並ぶ名物市をぶらり歩いたレポートをお届けします。