店内はいたってカジュアル。何度来てもオーダーに迷う、食べたい!と思わせるメニューがずらり。ワインの種類も豊富。お腹も心もハッピーになれるビストロ。
このプランで巡るスポット
-
ここは目黒のパリ?! 大判の黒板には定番から季節ものまで、ひと工夫されたメニューがずらり。陽気な雰囲気も心地よく、まるでパリのビストロにいるかのような錯覚に。通い詰めても飽きることないお店のひとつ。by seira
-
2 メッシタ
私のイタリアンデビューといえば、乃木坂の「ラ・ゴーラ」。そこのオーナーシェフを努めた澤口シェフの独立店「アモーレ」で修行を積んだ女性シェフとお父さんできりもりするお店。ガツンとおいしい“男前イタリアン”のスピリットは健在! 別名、目黒のマンマ食堂です。by seiraアムールで修行を積んだ女性シェフのイタリアン。
-
「元競馬場で会いましょう」が合い言葉になりそうなほど、この辺りにはワイン好きにはたまらないお店が軒を連ねる。なかでも、パリのビストロのDNAを受け継ぐこのお店はちょっと格別。自然派ワインに目覚めたい方、軽んじてる方、ぜひ足を運んでください。by seira
昨年(2012年)秋にオープン。パリ10区の人気ビストロ「Le Verre Volé」の東京店。パリのレシピに基づいたフード、状態の素晴らしい自然派ワインが豊富。店内はビストロ好きのグルマンでいつも賑わう。
-
4 肉割烹 おりん
「お肉で割烹」の新機軸で話題のお店。自身も大のお肉好きでありますが、このお店を知ることでさらに拍車が。野菜メニュー豊富&絶妙量のポーションが、いろいろオーダーしたい女性にもってこい。by seira厳選した、牛、豚、鶏肉のさまざまな部位を、その素材のおいしさを引き立てる調理法で提供。お肉料理のおいしさを再発見できるお店。契約農家から直送される野菜を使用したサイドメニューも必食。
-
夜もおすすめですが、ストウブのココットを使ったランチプレートは見た目も味も胃袋も大満足の太鼓判メニュー。ぜひお試しあれ。by seira
セレクトショップ1LDK初となるカフェ・ダイニングキッチン。衣・食・住をコンセプトにした「1LDK apartments」内に昨年6月に(2012年)オープン。昼はカフェ、夜はレストラン、深夜はバーと、時間帯にあわせて楽しめる。お店で使用されている食器などは、併設のストアで購入可能。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
マンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんオススメ! 迷えるアラサー漫画『A子さんの恋人』の聖地を巡ろう ミノシマタカコ/minokiti
ユリイカ2021年3月号の特集にもなった漫画家/アーティスト・近藤聡乃さん。彼女の人気作品『A子さんの恋人』は、恋に生き方に揺れ動くアラサーたちの物語。阿佐ヶ谷をはじめ、押上や谷中など都内各地の名所が、美しいタッチで描かれています。揺れる心を抱えたときに漫画を重ねて立ち寄りたい、作品を象徴するスポットをマンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんに教えてもらいました。
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。