1 神戸市立博物館
昭和10年に立てられた元銀行のビルを利用した神戸の旧居留地エリアにある国際文化交流をテーマにした博物館。正面に円柱が並ぶ新古典様式の重厚で神殿のように美しい建物は登録文化財にも指定されています。二階には喫茶エトワールもあるので、文化財建築でお茶したいならぜひ訪れてみて。
「神戸ビエンナーレ」や「六甲ミーツ・アート」など、アートのお祭りを開催している都市、神戸。ミュージアムやデザイン関連の施設を巡って素敵なデザインやアート探しの旅はいかがですか?
昭和10年に立てられた元銀行のビルを利用した神戸の旧居留地エリアにある国際文化交流をテーマにした博物館。正面に円柱が並ぶ新古典様式の重厚で神殿のように美しい建物は登録文化財にも指定されています。二階には喫茶エトワールもあるので、文化財建築でお茶したいならぜひ訪れてみて。
1927年に建てられた神戸市立生糸検査所(旧館)、1932年に建てましされた国立生糸検査所(新館)という歴史的建造物の意匠を随所に残したレトロ建築も素敵なアートスポット。中にはギャラリーやおしゃれな「KIITO CAFE」などが入っています。
公立としては日本初のファッションをテーマにした美術館。3Fにあるライブラリーには国内や海外のファッション関連雑誌がずらり! UFOのようにみえる建物も印象的な六甲アイランドの個性的なアートスポット。ファッションで有名な街、神戸ならでは、ぜひおしゃれを学びに訪れてみては?
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。