元老舗料亭旅館「鮒鶴」が古き良き趣はそのままにモダンなフレンチダイニングとしてリデザインされ甦りました。
夏に行きたい、鴨川沿いの川床レストラン・カフェ・バー
元祖オープンエアレストラン&カフェへこのプランで巡るスポット
-
昼予算平均3,564円〜
-
2 幾松
-
3 京料理 竹島
明治30年に旅館として創業した老舗の京料理店。by あいこ東に鴨川、西に高瀬川が流れを感じる風雅な割烹で、旅館時代には愛された清水焼の名器で四季折々の京料理をご堪能ください。
昼予算平均3,240円〜 -
4 京料理 田鶴
京都、鴨川沿いの懐石料理のお店&料理旅館。主人が毎朝市場で仕入れるこだわりの食材を使った見た目も美しい京料理をどうぞ。鴨川納涼床(5月~9月)のシーズンはオープンエアな空間で旬のお料理がいただけます。
昼予算平均6,000円〜 -
京野菜をふんだんに使ったイタリアンが味わえる、鴨川沿いのレストラン。夏は名物の納涼床も。
昼予算平均2,700円〜 -
伝統を重んじた京料理。その格式高い匠の味を気負うことなく楽しめるお店。身近な京料理の楽しみ方がここにあります。
昼予算平均5,000円〜 -
七代目小川治兵衛のお庭も楽しみ。by さんご
近世の豪商・角倉了以の別邸で、造園の名手・七代目小川治兵衛が手がけた日本庭園も残る懐石料理のお店。5月から9月には、川床でのお食事も楽しめる。
-
歴史ある京都の先斗町で、鴨川を見ながら上質な素材を味わう最高のひとときをお過ごしいただけるイタリア料理店です。
昼予算平均3,500円〜 -
9 豆屋源蔵
井上靖や大佛次郎、ドナルド・キーンらが通った場所。by さんご井上靖や大佛次郎、ドナルド・キーンら、文化人が通った茶屋旅荘「近江初」を前身とする由緒ある豆腐料理のお店。湯葉や湯豆腐などの京都名物を、大正から続く町家でいただける。鴨川沿いにあり、5月から9月は、夏の京都のお楽しみ、川床でのお食事も楽しみ。
-
10 先斗町 四季 よし菜
京都、先斗町にある京料理のお店。元お茶屋さんの京町屋でいただく四季折々の京料理が、個室、テーブル席、夏は5月~9月限定で納涼床など、さまざまなスタイルでいただけます。
昼予算平均5,000円〜 -
11 東華菜館
ヴォーリズが手がけたクラシックビルで中華を。by さんご鴨川沿いにある老舗の北京料理のお店。大正15年竣工のクラシックなビルは、学校・教会を多く手がけたヴォーリズが手がけたもの。実はヴォーリズ生涯唯一のレストラン建築でもあります。5月1日から9月30日までは、川床及び屋上ビアガーデンがお楽しみ。
-
カフェ床スポット2by さんご
2012年9月に京都にオープンしたばかりの関西の老舗洋菓子・チョコ専門店。ワールドチョコレートマスターズ2013日本代表でもあるシェフパティシェ垣本晃宏さんによるボンボンショコラやマカロンなどのスイーツは見た目も麗しい。5月から9月末までは川床スペース、「カフェ床」も楽しみ。
-
13 アモーレ木屋町
-
カフェ床スポット3by さんご
京都ならでは、鴨川べりに納涼床(川床)をあしらったスタバ。混雑時は1時間に制限されることもあるそうだけど、一度は体験したい夏の京都の特等席。
-
15 先斗町 魯ビン
築150年の京町屋をリノベーションした京料理と鍋のお店。by あいこ京町屋の風情を楽しみながら、四季折々の食材を使った本格的な和食と季節で変わる厳選された日本酒を心ゆくまでご堪能下さい。
昼予算平均4,000円〜 -
川床でお酒を。by さんご
オープンして20年以上になる、木屋町にある老舗バー。四季折々に変わるカクテルも楽しみ。5月から9月の川床シーズンには、鴨川を眺めながらお酒も。
-
河原町や清水五条からもほど近い、鴨川沿いにある眺めの良いカフェ。英語メニューが充実していることから外国からのお客様もいっぱい。バーコーナーもあり、夜はお酒だけを楽しんでも。ランチ、ティータイム、ディナーなど何時に訪れても大丈夫。京町家の風情も残っています。
-
18 京料理 箔
三条大橋近くの鴨川沿いにある、幕末は四国屋丹虎という料亭だったという歴史ある京料理店。武市半平太(武市瑞山)寓居跡でもあり、店の前には碑があります。池田屋騒動の時は土方歳三たちが踏み込んだとも言われているとか。夏は納涼床も楽しみ。宿泊もできます。
-
19 京料理 さつき
江戸時代は山口藩控屋敷、維新後は兵学者・大村益次郎の常宿となった由緒ある建築で、お店の入り口には大村益次郎の碑があるという、歴史好きにもたまらない京料理のお店。お値段は多少はりますが、夏季は納涼床で京料理が楽しめます。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
京都の穴場エリアにある「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」宿泊レポート みきP
京都駅周辺か、四条河原町か……利便性で選ぶとついついそのあたりに泊まりたくなる京都旅。けれど、烏丸駅からちょっと歩いた静かな通りも、泊まるとなかなか雰囲気が良くて穴場だったのです。
-
お屋敷好きにおすすめ!嵐山の絶景と日本の美に触れる「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」 みきP
かつて平安貴族の避暑地だった嵐山は、世界遺産天龍寺や渡月橋、川下りも楽しい保津川など見どころもいっぱい。そんな絶景スポットに2015年にオープンしたラグジュアリーホテルを、ブッキング・ドットコム主催のプレストリップで訪問しました。お屋敷好きにはたまらない優雅なレストランなどたっぷりの写真で紹介します。
-
外国人比率90%超、「ピースホステル京都」がインバウンドで人気の理由 みきP
インバウンド旅行客が急激に伸びている京都の宿の中でも、屈指の外国人比率を誇るおしゃれなホステルがあるのをご存知だろうか。しかも年間通じてほぼ満室、海外の宿泊予約サイトで高評価を獲得しつづけている話題の宿の人気の理由を探ってみました。
-
泊まれるだけじゃない? 泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO 京都店」に行って来た みきP
池袋にオープンして話題沸騰となった「泊まれる本屋」が京都に進出。 鴨川や京都タワー、夏は大文字焼きも見えるという、レトロビルの高層階にある眺めの良いホステル。今度はなんと、クラフトビールも飲めてしまいますよ。
-
毎月25日はお宝が見つかるかも? 京都、北野天満宮の骨董市をお散歩 オフィシャルプランナー ゆきちゃめゴン
京都の北野天満宮で毎月25日に行われる縁日「天神市」。骨董品をはじめ、食べ物の屋台などたくさんの露天が並ぶ名物市をぶらり歩いたレポートをお届けします。