エストニア、タリン旧市街にある、1864年創業のエストニア最古のカフェ。ケーキやドリンクをレジで選んで好きな席に座るスタイル。煮しめたような風合いの木の家具も温かみがあり、居心地が良くておすすめ。ケーキも美味しい!エストニア歴史博物館の前にあります。
このプランで巡るスポット
-
-
世界遺産、タリン旧市街にあるカラフルなインテリアがガーリーでおしゃれなカフェ。朝早くからやっていて、パンケーキなどのモーニングも楽しめます。このお店がある通りは良いカフェが多いのでぶらつくことをおすすめします!
-
タリン旧市街から北へちょっと歩いたカラマヤ地区にあるおしゃれカフェ。テラス席も素敵ですが、中はいくつかの部屋に別れていて、それぞれインテリアも個性的。お値段もお手頃で嬉しい。木造建築が並ぶノスタルジックな雰囲気のエリアにあるので、お店の近くでカメラさんぽも楽しいですよ。
-
タリンのおしゃれエリア、カラマヤ地区にある古い倉庫を利用したカフェ&レストラン。天井が高くインテリアもおしゃれで、お店オリジナルのクラフトビールなんかも飲めてしまいます。ニューヨークでいえばブルックリンみたいな雰囲気。店内は若い人たちでいっぱい。カフェやセレクトショップが集まるテリスキヴィ施...
-
トリップアドバイザーのタリンのレストランで人気No.1、予約の取れないと評判の旧市街の大人気レストラン。世界遺産になっている旧市街ならではの歴史を感じる石造りの重厚な建物の中は、北欧らしくおしゃれにリノベーションされており、盛りつけも美しいモダン北欧料理が味わえます。若くてフレンドリーな店員さんが「...
-
クーク(Köök)とはエストニア語でキッチンという意味。店名の通り、伝統的なエストニア家庭料理を、“キッチンで作って、食べられる”クッキングクラスの備わったレストラン。現地シェフによる分かりやすい実演を交えながら、一緒になって調理の一部を楽しく作業出来るので、料理初心者や旅行者でもトライし易い。リア...
-
自家製のライ麦黒パン(Leib)が有名で、店名にもなっている大人気レストラン。ステンドグラスの小窓が幾つも並ぶ外観も愛らしく、店内はモダンシックで小洒落た空間が広がっています。前菜、スープ、メイン、デザート、どれを選んでも美味しく、日本人の口に合うのでオススメ!場所が少し分かりづらい隠れ家的レストラ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
【一人旅で行って良かった旅行先】安くておしゃれに出会える穴場の北欧、エストニアのタリン。 みきP
海外でも国内でも、基本は一人でどこへでも出かけるソロ旅好きがお届けする、一人旅におすすめの場所。今回は北欧でありながら物価が安く、日本からも意外とアクセスの良い、バルト三国のエストニアをご紹介します。
-
対照的! ヘルシンキ⇔タリン船の旅、 タリンク シリアライン メガスターとエケロラインのフェリー乗り比べレポート みきP
フィンランドの首都ヘルシンキからフェリーでわずか2時間でエストニアの首都タリンへ旅できるのをご存知ですか? クールなデザイン都市から中世ドイツを思わせる世界遺産の街へダイナミックな風景の変化も刺激的なショートトリップを楽しむなら、さて、どの会社のフェリーに乗ればいいでしょうか。
-
憧れの北欧カントリー。エストニアの田園で見つけた刺繍が印象的なインテリア集 みきP
ヘルシンキからフェリーで行けるバルト三国エストニア。中世ドイツそのままの絵本のような風景に、物価の安さ、歩いて回れるコンパクトな街など、女子旅におすすめのポイントがいっぱいの国の田舎町で見つけた、かわいいインテリアをフォトギャラリー風にご紹介します。今すぐ真似したい!
-
リアル『かもめ食堂』の世界、心も体も喜ぶ北欧のキノコ狩りをたっぷりの写真でレポート みきP
北欧では旅行客だって森でキノコ狩りが楽しめるのをご存知でしょうか。国立公園だってどこでだって、自由に果実やきのこ摘みを楽しめるワイルドフード天国でのおいしいハイキングをたっぷりの写真でお届けします。おとぎ話のようなラトビアとフィンランドの森の風景にも癒されますよ。お料理試食レポート付き!
-
北欧の田園への旅。バルト三国ラトビアで貴族の館に迷い込む みきP
ちょっとディープな北欧旅のご案内。 バルト三国ラトビアの田園には、クラシカルな木造のマナーハウスが残り、心癒される風景と美味しいランチが楽しめます。首都リガに次ぐ古都ツェースィスから足を伸ばして、18世紀の貴族の館に迷い込んでみませんか。