恵比寿のガーデンプレイス近くにある、まるでアートギャラリーのような空間も素晴らしいアンティークショップ。店主の吉田昌太郎さんのセンスとセレクトに出会いに足を運びたい場所。
このプランで巡るスポット
-
-
築40年の木造建築にある、美術・書籍・アンティークを扱うショップ。書籍は幻想文学、シュルレアリスム関連の書籍、図録、「動物を中心に生物」の描かれているものにこだわり。さまざまな企画展も開催している。
-
北欧を中心としたシンプルで美しいヨーロッパのヴィンテージ家具や雑貨を取り扱うお店。50-70年代が中心。
-
4 トランジスタ
おしゃれだけどどこか懐かしい。イギリスのアンティーク家具や国内製のしっかりとした家具のお店。家具の雰囲気に合う素敵なインテリア雑貨や食器なども扱っている。
-
アンティーク・ヴィンテージを中心とした北欧雑貨、キッチン雑貨のお店。ファイヤーキング、アラビアなど洗練された商品が揃っている。
-
吉祥寺駅から10分くらいのところにある服やバッグ、靴のほか、雑貨や器等も扱うおしゃれなお店。シンプルだけど、こだわりを感じられる商品を取り揃えている。
-
イタリアやヨーロッパの輸入文房具雑貨のお店。シーリングスタンプや羽ペンなどちょっと変わった文房具なども取り扱っている。
-
パイン材アンティーク家具を中心に、床材・ハンドルなどの部品も扱う。西小山の3階建ての建物に、家具や照明、ドア、ドアノブ等のパーツなど、風合い豊かなアンティーク家具に関するあれこれがぎっしり。
-
学芸大学にある日本の古道具や海外のアンティークなどのセレクトがすてきなショップ。日本のデッドストックのお皿や、絵の具入れや薬箱、理科室にあるようなビーカーやフラスコなど、さまざまなタイプの木彫りの熊まで、ちょっと昔の、そして今でも実用的に使えそうなモノたちが並んでいます。シンプルでスタンダードなもの...
-
家具やファブリック、建具やアクセサリーなど、あらゆるカテゴリのバックグラウンドのある製品をセレクトするショップ。古道具屋アンティークなどの一点ものも多数。インテリアに一点加えるだけでぐっと雰囲気が増すすてきなアイテムがいっぱいです。
-
実用的なニホンの古家具 ニホンの古道具がコンセプトのお店。家具や店舗什器、建具、食器や壺など、和テイストのものがぎっしり。目黒インテリアストリートと呼ばれる目黒通り沿いにあります。
-
1960~70年代のアメリカのヴィンテージ家具を、自社工房でメンテナンスして販売しているインテリアショップ。家具だけでなく、食器や雑貨なども並んでます。ジャーナルスタンダードなどを展開するベイクルーズのグループでもある。
-
13 魯山 ROZAN
店主、大嶌文彦さんが選んだ、古い器や今の作家ものの器などが並ぶお店。30年以上愛される西荻窪の名店です。
-
西荻窪の北銀座商店街にあるヴィンテージ雑貨屋さん。店内には古着、雑貨、テーブルウェア、おもちゃなどがぎっしり。60年代から70年代のセンスの良い逸品が多く、休日は若者で賑わっています。
-
15 タイムマシン
オーナーが欧米で買い付けたユニークなインテリア雑貨、家具、陶磁器、看板などが整然と並ぶお店。面白い一点ものがいっぱいです。
-
16 ケンジントン
下北沢にあるロマンティックなアンティークショップ。蔦の絡まる佇まいもすてきです。
-
17 アンティークライフジン
1982年オープンの古道具、雑貨のお店。家具などが多い2号店に比べ、1号店のこちらは和小物、雑貨などが多いようす。
-
18 アンティークライフジンⅡ
下北沢に2店舗あるJINの2号店。昭和初期の古家具などを扱っています。
-
下北沢一番街商店街にある古道具、アンティークのお店。明治・大正時代の骨董から、昭和レトロポップな雑貨まで、いろいろ揃っています。
-
20 アンティーク山本商店
東北沢、下北沢、代々木上原から歩いていける昭和20年創業の大きな古道具、アンティークショップ。明治〜昭和初期の時代和家具が充実しており、場所柄外国人のお客様の姿もちらほら。とにかく点数が多く、状態の良さで人気のお店です。
-
21 ぐるり屋
戸越銀座、戸越エリアにある古道具屋さん。暮らしの道具などいろんな古き良きものを扱う。
-
22 ひぐらし古具店
西荻窪の南口から徒歩3分、週末オープンの古道具のお店。日本やヨーロッパの家具や照明など、「素敵で居心地のよいカフェスタイルの空間」を生み出すモノを扱っています。
-
2014年夏に吉祥寺にオープンしたアンティークを中心とした道具店です。ヨーロッパの古道具や古着のほかにも、沖縄のやちむんなど新しいものもたくさん並び、国内外問わずすてきなものが揃います!ここにしかない一点を見つける楽しみは格別!。
-
西荻窪の骨董街にあるかわいいアンティークのお店。若い人の家のインテリアにもしっくり馴染むシンプルで味わい深い家具や調度品が手に入ります。
-
1880年代~1950年代のイギリス/フランスのアンティーク家具を扱う、総面積1300平米を超える、巨大なショップ。家具、インテリア、建築などの洋書を中心に1500冊を超す蔵書があるライブラリーや、リーズナブルに本場イタリアンをいただけるカフェ&レストラン「イル レヴァンテ」も入っている。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
マンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんオススメ! 迷えるアラサー漫画『A子さんの恋人』の聖地を巡ろう ミノシマタカコ/minokiti
ユリイカ2021年3月号の特集にもなった漫画家/アーティスト・近藤聡乃さん。彼女の人気作品『A子さんの恋人』は、恋に生き方に揺れ動くアラサーたちの物語。阿佐ヶ谷をはじめ、押上や谷中など都内各地の名所が、美しいタッチで描かれています。揺れる心を抱えたときに漫画を重ねて立ち寄りたい、作品を象徴するスポットをマンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんに教えてもらいました。
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。