東京工業大学の科学・技術分野の歴史的資料等が展示されている百年記念館や、登録有形文化財の古いビル(3つも指定されています)、春はお花見さんぽにうってつけのウッドデッキなど、秋には美しい銀杏並木など、環境もすばらしいキャンパス。夕方になるとたくさんのインコが飛来します。
理系とインコとドイツを満喫する大岡山さんぽ
理系デートにおすすめ理系トップクラスの国公立大学である東工大がある大岡山は、正直観光客が行くようなところではありません。
けれども夕方になるとインコの大群が飛来する緑いっぱいの東工大キャンパスや、ドイツ人が多く住むためやたら充実している本格ドイツパンのお店、理系の脳内のような味わい深い古書店など、ぶらぶらさんぽすると意外と楽しいところです。
スワンボートに乗れるノスタルジックな洗足池も近いので、理系の彼とのデートコースにどうぞ。

このプランで巡るスポット
-
理系だけでなく建築でも有名。夕方になるとインコが飛来します。by みきP
-
2 金華堂書店
中に入ってびっくり。理系の参考書がいっぱいの古書店。by みきP大岡山駅すぐのところにある、木枠のガラス戸が味わい深い古書店。その温かみいっぱいの見た目とは裏腹に、中はハードに理系なのが東工大のある町ならでは。電子回路、コンピュータ、物理、微分積分……(あとはよくわからない理系用語)などの本がずらりと並んでいるので、その筋の人はぐっと来るのではなないでしょうか。...
-
本格的なドイツパンのお店。by みきP
ドイツで研修した清水信孝シェフによる小さなドイツパンの専門店。本格的なドイツパンは、どれもずっしり、歯ごたえと風味もたっぷり。ドイツ人のお客様も多いそう。大岡山は、かつて近くにドイツ学校があったため、今でもドイツ人が多く住んでいるのだそうですよ。
-
4 ヒンメル
駅近くのドイツパンのお店。by みきP大岡山駅すぐのところにあるドイツパンのメニューが豊富なパン屋さん。『スッキリ!』でも紹介された、ドイツ風ドーナツ(揚げパン?)の見た目ごつごつ、いただくとさっくり柔らかいクラフフェンが一番人気。ドイツパン以外もいろいろ揃っています。
-
5 洗足池公園
都内の湧水池。晩年の勝海舟が気に入ってこのあたりに邸宅をたてたので、今も勝夫妻のお墓があります。日蓮が池のほとりで足を洗ったという言い伝えから「洗足池」になったとか。池のほとりにある千束八幡神社は、源平合戦の見せ場の一つである宇治川の先陣争いで佐々木高綱を勝利に導いた名馬「池月」が生まれた場所とも言...
-
大岡山駅近くの自然食品店「輪屋」に併設するカフェ&バーで、2013年9月オープン。 油も小麦粉も使わない36種のスパイスを使った薬膳カレーは、セットにすると無農薬野菜食べ放題がつく。季節のスムージーや、オーガニックのジンジャーエールなど、体にやさしいメニューがいっぱい。隣の輪屋で、無農薬野菜や果物、...
-
洗足池さんぽのランチやお茶スポットにおすすめのハワイアンダイニング&カフェ。ペットOK。ロコモコ、マヒマヒなどおなじみのハワイ料理のメニューの他、揚げたてのマラサダも美味しい。ハワイで人気のライオンコーヒーもいただけます。
-
8 イトキト
ドイツパンではないですが、とても人気のおしゃれなパン屋さん。by みきP『イトキトのフレンチスタイルサンドイッチ』の著書もある勝野真一さん率いる大岡山のパン屋さん。「ビストロミカミ」でフランス料理を学んだという勝野さんがプロデューするサンドイッチは、本格的なフレンチ総菜を手軽に味わえるということで人気。お店はとても小さいのですが、パンのデザイン、店舗の雰囲気等も可愛くて...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
マンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんオススメ! 迷えるアラサー漫画『A子さんの恋人』の聖地を巡ろう ミノシマタカコ/minokiti
ユリイカ2021年3月号の特集にもなった漫画家/アーティスト・近藤聡乃さん。彼女の人気作品『A子さんの恋人』は、恋に生き方に揺れ動くアラサーたちの物語。阿佐ヶ谷をはじめ、押上や谷中など都内各地の名所が、美しいタッチで描かれています。揺れる心を抱えたときに漫画を重ねて立ち寄りたい、作品を象徴するスポットをマンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんに教えてもらいました。
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。