1 風見鶏の館
北野の異人館を代表する有名な館。ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス自邸として明治42年頃建てられ現存する異人館でレンガの外壁を持つのはここだけ。国指定の重要文化財でもあります。尖塔の上に立つ風見鶏は北野の風景のアイコン的存在。ぜひパシャッと記念撮影を。
北野の異人館を代表する有名な館。ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス自邸として明治42年頃建てられ現存する異人館でレンガの外壁を持つのはここだけ。国指定の重要文化財でもあります。尖塔の上に立つ風見鶏は北野の風景のアイコン的存在。ぜひパシャッと記念撮影を。
1898年築の旧アメリカ領事館官舎を、震災の翌年から美術館としてオープン。2011年より「モンマルトルの丘の画家たち ~神戸北野異人館街・パリ市モンマルトル地区 友好交流展~」を開催しています。館内には展示のほか、カフェやミュージアムショップを併設。ミュージアムカフェではお食事系、デザート系のワッフ...
神戸、北野の異人館エリアにある大正4年築の木造2階建ての洋館。建築主はフランス人女性、J.R.ドレウェル夫人。クリーム色のチャーミングな外観はどこか女性らしいセンスを感じますね。横板が表すラインも美しい、住んでみたくなるお屋敷です。
神戸、北野にある明治36年ごろにアメリカ総領事の邸宅として建てられた淡いグリーンが美しい洋館。映画「少年H」のロケ地でもあり、少年Hと父親がドイツ人オッペンハイマーさんの自宅に洋服を届けるシーンはここで撮影されました。
神戸、北野の異人館で、大正初期に建てられた歴史的伝統建造物。18~19世紀のアンティークの家具調度品などインテリアの参考にしたくなる洋館で、プールを望むカフェテラスも併設。異人館さんぽならでは、本当の異人館で優雅なランチやお茶はいかが?
各線三宮駅から徒歩約10分。ハンター坂を上った左手にある茶色いビルの2階。店先までほんのりスパイスの香りが漂っているのこちらは、インド料理が楽しめる「本場家庭料理クスム」が展開するスパイス専門店。店内には、ターメリック、ガラムマサラなど耳慣れた名前のものをはじめ、バラエティに富んだスパイス。そのほか...
神戸、北野の異人館通り沿いにあるかわいいロシア雑貨のお店。小さな店内には店主みずから買い付けてきたマトリョーシカ、グジェリ陶器、どこか懐かしいデザインのリネンなど、乙女ごころをくすぐる雑貨がいっぱい。異国情緒いっぱいの北野さんぽの思い出に、とっておきのロシア雑貨を手に入れてみては?
神戸、北野にある、昭和26年オープンという日本屈指の歴史を誇るロシア料理店。店内は老舗ならではの上品な雰囲気。ランチタイムにぜひ試してほしいのが、一番人気だというボルシランチ(Aランチ)。ボルシとは、一般的には「ボルシチ」で親しまれているロシアを代表する家庭料理で、たっぷりの野菜とお肉から出る旨味が...
神戸モスクの近くにあるパキスタン料理のお店。モスク至近にあるだけあってハラール等イスラム教徒向けのメニューが充実。お店に行ったのは夜。カレーがたくさんあって迷ったので、ベジタブルオンリーのコースを頼みました。カレーは絶品!肉なしとはおもえない複雑なうまみのある味。焼きたてのナンのほか白ご飯も一緒につ...
お店の前にひるがえるベトナム国旗が目印。神戸ムスリムモスクの近くにあるベトナム料理店。花が描かれた階段を下ると、かわいらしい店内。カラフルなクッションや壁、天井の装飾は、乙女心をくすぐります。ランチはデザートがついた、ベトナム料理。女子好みの野菜やパクチーがたっぷりと食べられるメニューも。しっかりと...
北野の細い路地にある小さなメキシコ・中南米雑貨店。店内の壁には、大小さまざまなデザインの十字架や現地の死者の日に使われるガイコツモチーフの雑貨などが一面に賑やか!旅好き、メキシコ好きのオーナー松村ひさえさんが、年に数回現地を旅して買い付けるのは、明るく親切なメキシコの人柄が伝わるようなカラフル&キッ...
「カフェ、アンティーク・マルカ」は、2009年10月に神戸・北野にオープンした北欧のヴィンテージテーブルウェアと北欧の伝統的なお菓子や家庭料理を楽しめるショップ&カフェ。「マルカ」という店名は、フィンランドの旧通貨単位「markka」から名付けたのだそう。北欧のアパートメントのような一室は、友達のお...
北野坂を登って、異人館通りを渡ったところにある西洋保存食専門店。長年フランス料理に携わり、外国のさまざまなフードのルーツを知っていく中、瓶詰めの保存食に惹かれていった太田麗子さんが営んでいます。フランス料理のソースのように、材料を煮詰めて作るジャムは、フルーツの持つ果糖の比重が多く、濃厚な味わい。定...
神戸らしい、異人館なスタバ。明治40年築、米国人が所有していた木造2階建ての住宅を利用したコンセプトストアで北野坂通り沿いにあります。ラウンジ、ダイニングルーム、ゲストルームなどの部屋ごとに異なる洋館ならではのクラシックなインテリアもすてき。いまや北野の大人気スポットです。
神戸で創業40年の輸入食品専門店。アメリカ、ヨーロッパ各国、メキシコ、イスラム諸国など世界各国から仕入れるのは、スープ、缶詰、スパイス、塩、チーズ、豆、紅茶、ジャムなどなど、常時2000点以上が揃うという幅広い食材が自慢。神戸に暮らす多くの外国人客も多いショップです。パッケージのかわいいお菓子や洗剤...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。